御朱印は同じ寺社でも書く人によって全く違います。また、同じ人が書いても全く同じものは一つとしてなく、御朱印との出会いはまさに一期一会。さすが!と思うような達筆な御朱印を頂けたかと思えば、小学生が書いたのかと思えるような稚拙な御朱印があったり、一番残念なのが、ただこなすだけの雑な御朱印があったり…。どんな御朱印に出会えるかも寺社御朱印巡り、御朱印集めの醍醐味だったりします。だからこそ、世界に一つの美しいアートな御朱印を頂けた時はなおさら感激します。このページでは頂いた御朱印の中で、特に美しいアートな御朱印を厳選してご紹介しています。(御朱印は、基本的には自分で頂いたものです。ただし、一部人から頂いた寺社の御朱印をご紹介しています。京都や奈良のお寺も一部ありますが、東京や関東(鎌倉など)の寺社が中心です。随時追加・変更予定)
ブログ主が伝説のTV番組「マネーの虎」のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!(297人目志願者「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!)①前編、②後編、③令和のウラ(収録後)
①【「令和の虎」297人目志願者・前編】https://youtu.be/-j8ffgzh5bw
【前編】「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!【菊池 洋明】[297人目]令和の虎 - YouTube
②【「令和の虎」297人目志願者・後編】https://youtu.be/4zsgTAUsjUg
【後編】「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!【菊池 洋明】[297人目]令和の虎 - YouTube
【PR】9月15日 新発売!すごい御朱印シリーズ第3弾!【PR】
「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
内容詳細は下記リンクページへ!
【PR】大好評!すごい御朱印シリーズ第2弾!【PR】
「願いを叶える!東京のすごい御朱印だけ集めました。」
【PR】続々増加中の全国の最新アート御朱印を一挙掲載!【PR】
「全国 綺麗 華麗 流麗 御朱印図鑑」
【PR】読み物系・御朱印新刊本!「謎解き御朱印めぐり」【PR】
↓ amazon販売ページ ↓
【PR】全国のアート、ユニークな御朱印を集めました!【PR】
↓ amazon販売ページ ↓
願いを叶える! 古今東西、すごい御朱印だけ集めました。 (サクラムック)
- 作者: 菊池洋明
- 出版社/メーカー: 笠倉出版社
- 発売日: 2018/12/28
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
【PR】進化した御朱印の数々!待望の御朱印アートブック第2弾!【PR】
オールカラー、176ページのボリュームです。
表紙画像をクリックするとAmazonページへ行きます。
↓ amazon販売ページ ↓
【PR】全国の美しい・珍しい御朱印を厳選した御朱印本!【PR】
↓ amazon販売ページ ↓
【PR】山頂でしか頂けない霊峰にある社寺の御朱印や、
全国のパワースポット社寺の御朱印を集めた渾身の一冊!【PR】
↓ amazon販売ページ ↓
御朱印ブログランキングです。
★お寺の御朱印・横綱級★
【日秀観音(観音寺・千葉県我孫子市日秀)】
千葉県我孫子市にある曹洞宗寺院・観音寺(日秀観音・ひびりかんのん)。日秀観音は平将門の守り本尊だったという観音菩薩を祀る将門ゆかりのお寺です。御朱印にも平将門の紋である九曜紋と将門の陣幕に描かれていたという繋ぎ馬が押印されています。インパクト抜群で墨書の美しい御朱印です!
平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説) - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net)
日秀観音(千葉県我孫子市)の御朱印!平将門公守り本尊 - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net)
【大岩山毘沙門天(多聞院最勝寺・栃木県足利市)】
栃木県足利市にある知る人ぞ知るパワースポット・大岩山毘沙門天(多聞院最勝寺)の毘沙門天のアート御朱印。「京都の鞍馬山」「奈良の信貴山」に並ぶ日本三毘沙門天の一つとのこと。本尊は聖徳太子作という伝承を持つ。左側の毘沙門天の精緻な金泥の朱印は令和元年を記念して作られたものとのこと。右側の朱印には毘沙門天の使いとされる虎の押印も!特別感たっぷりの正統派の御朱印です(御朱印が頂ける日は限られているようなのでHPなどで要確認)!!ちなみに大岩山内にある願いが何でもかなうという「叶権現」も超お勧めスポットです。
大岩山毘沙門天(最勝寺)の大岩山内にある叶権現の令和二年正月三が日限定御朱印です。令和最初の正月三が日限定御朱印として授与された、紫色の紙に白蛇にちなんだ白色の豪快な文字の御朱印。通常版も毎月1日のみしか授与されないレアな御朱印です。
【太聖寺(愛知県愛西市)】
愛知県愛西市にあ華厳宗寺院・太聖寺のアートな可愛らしい御朱印。絵の部分もすべて手書きの直筆です!授与日等は、太聖寺さんのTwitterをご確認下さい。
鬼子母神の御朱印
聖観世音菩薩の正月限定御朱印
【牛玉山・観音寺(愛知県津島市)】
愛知県津島市にある真言宗智山派・観音寺(元津島神社の神宮寺)の迫力ある不動明王の見開き御朱印&不動明王と観音様の三枚見開き御朱印。
【善龍寺(絵・東京都八王子市)・幸國寺(御首題・東京都新宿区)コラボ御首題】
日蓮宗寺院・善龍寺(東京都八王子市)と幸國寺(東京都新宿区)のコラボ絵付き見開き御首題(2018年5、6月の指定日限定)。達筆な御題目に蓮華の絵が素晴らしいコラボ御首題です。5月指定日に幸國寺、及び6月指定日に善龍寺を参拝しないと頂けない御首題でした。善龍寺の絵付き御首題・御朱印が頂けるのは不定期です。お寺のHPやインスタグラムをチェックしてみてください。
【石尊山・観音寺(群馬県沼田市)】
群馬県沼田市にある戸神山(石尊山)の麓にある観音寺の絵付き見開き御朱印。達筆、豪快な墨書きに観音様の可愛らしい絵が素晴らしい御朱印です。そのほか多様な御朱印が授与されています。
天狗の絵付き御朱印
達磨大師の絵付き御朱印
異なる絵柄の金泥の御朱印も!
【法雲寺(栃木県佐野市)】
栃県佐野市にある臨済宗寺院・法雲寺のアート御朱印です。超然とした雰囲気を持つご住職に直接書いていただけます。ご住職は不在のことが多いので、御朱印を頂きたい場合はできるだけ事前に電話で確認して日曜日に参拝するのが良いようです。
【崇禅寺(群馬県桐生市)】
群馬県桐生市にある崇禅寺の絵付きな御朱印。月により異なるアートな御朱印が授与されています。桐生市には絵付きの御朱印を頂ける寺院が複数あるので、特徴的な御朱印を集めたい方には、ホットスポットとなっています。
【常保寺(東京都青梅市)】
東京都青梅市にある臨済宗建長寺派・常保寺の見開き御朱印。ほかにもたくさんのユニークな御朱印を複数授与して頂けます。
【西明寺(栃木県益子町)】
坂東三十三カ所観音霊場の第二十番札所にもなっている真言宗豊山派の寺院。「笑い閻魔」のアート御朱印が頂けることでも有名なお寺です。
【恵運寺(和歌山県和歌山市)】
和歌山県和歌山市にある曹洞宗・恵運寺の独特な墨絵の達磨御朱印。
「大宝山恵運寺」というなんとも福を授かれそうな山号と寺名のお寺です。
般若心経(写経)を納経した証として頂きました。郵送でも納経&納経証(御朱印)を受け付けて頂けます。
【金蓮寺(愛知県西尾市)】
国宝・阿弥陀堂を有する金蓮寺の御朱印。「国宝みだ堂」と書いてある可愛らしい御朱印です。
【乾徳寺(栃木・那須)】
栃木県・那須にある曹洞宗寺院・乾徳寺のユニークな三面御朱印です。この御朱印はご住職がいらっしゃるときのみ頂けるとのこと。
「釈迦牟尼仏」の御朱印
「南無佛」と書かれた御朱印
【正伝寺(東京・浜松町)】
東京・浜松町にある正伝寺の御朱印。切り絵作家の百鬼丸さん作のカッコよすぎる毘沙門天の朱印!墨書もとても達筆で是非頂いておきたい御朱印です!(御朱印は隣接する圓珠寺さんで頂きました)
【宝徳寺(群馬県桐生市)】
3月の期間限定、サクラの下のお地蔵さん御朱印。お地蔵さんのサクラ御朱印は、御朱印の一部が隣の御朱印に写ってしまったとのことで、お気遣い頂き別途頂いた書き置きの御朱印。
後日、宝徳寺さんのFacebookにアップされていた御朱印と同一のものだと知りました(菜の花の黄色が書き足されています)。超レア御朱印です!(笑)
2月の期間限定。雪に耐えるお地蔵さんと見守る観音さま。
【法輪寺(東京・早稲田)】
【一龍院(東京都調布市)】
東京・調布市にある日蓮宗寺院・一龍院の見開き御朱印です。これとは別のエアスプレーを使用した御朱印も授与されています。
【萬福寺(栃木県足利市)】
栃木県足利市にある時宗寺院・萬福寺のアート御朱印。頂いたのは見開き二面と三面の御朱印ですが、縦書き五面の御朱印なども頂ける珍しいお寺です。
本尊・阿弥陀様の御朱印「光の導き 遍く照らす」言葉は都度異なるようです。
【総持寺(神奈川県横浜市鶴見)】
総持寺(鶴見)の凄すぎる見開き御朱印! - h-kikuchi.net
首座法戦式の日に頂いた達磨の絵付き見開き御朱印!永平寺の御朱印帳に頂きました。この御朱印が一番気に入ってます!
ちなみに、右が永平寺の御朱印「承陽殿」。
一泊二日の参禅会「禅の一夜」(平成27年3月)に参加した際に頂いた御朱印。この時は老師がいらっしゃらなかったので、書き置きの御朱印を頂きました。時々により、いろいろなバリエーションがあります。
4月8日のお釈迦様の誕生日(降誕会)には色紙も頂けました。詳細は下記リンクからどうぞ!
総持寺の降誕会・花まつり(お釈迦様の誕生日) - h-kikuchi.net
★神社の御朱印・横綱級★
【大生郷天満宮(茨城県常総市)】
関東以北最古の天満宮といわれ、また遺骨を御神体とし、三男・菅原景行公によって祀られた日本三天神の一社・大生郷天満宮の御朱印。
【筑波山神社(茨城県つくば市)】
梅まつり期間限定の筑波山梅まつり期間限定の筑波山神社の御朱印。3箇所を巡り、添え印のスタンプを自分で押し、最後にそれぞれの寺社で左側に御朱印を頂くという建て付けの珍しい御朱印。
【武田八幡宮(山梨県韮崎市)】
甲斐武田家発祥の地・武田八幡宮のとびきりカッコ良い筆跡の御朱印!武田信玄が社殿を再建するなど、甲斐武田氏代々から厚い尊崇を受けた神社。
【國王神社(茨城県坂東市)】
平将門公を祀る神気溢れる国王神社(茨城県坂東市)の美しい御朱印!国王神社は、平将門公の三女・如蔵尼が、父の最期の地に庵を建てたのがはじまりとされている古社で、父の三十三回忌に当たって刻んだ「寄木造 平将門木像」(茨城県指定文化財)を御神体としているとのこと。普段は社務所は開いていませんが、正月三ヶ日と将門まつりの日のみ開かれて、御札や御朱印などの授与がされます。
平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説) - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net)
平将門公を祀る国王神社(茨城県坂東市)の御朱印 - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net)
【鐡砲洲稲荷神社(東京都中央区)】
江戸湊の入口に鎮座する地元の社。狛犬が描かれた素敵な見開きアート御朱印。カッコイイ!
【相馬中村神社(福島県相馬市)】
相馬野馬追の神事が、全国的に有名な神社。相馬氏の始祖である平将門が承平年間(931年~937年)に下総国猿島郡に妙見社を建立したことに始まるといわれる。達筆、美しい筆さばき、朱印のデザインも抜群!
【千葉神社(千葉県千葉市)】
妙見信仰で名高い千葉神社。関東屈指のパワースポット!美しすぎる筆跡!
【釜山神社(埼玉県寄居町)】
知る人ぞ知るオオカミ信仰の社・釜山神社(埼玉県寄居町の釜伏峠付近)。神気溢れる素晴らしい古社でした。事前の情報では御朱印や授与品は頒布されていないとのことでしたが、偶然の出会いで幸運にも頂くことができました。直書きの御朱印は頒布されておらず、書置きの御朱印も不定期補充とのことなので、頂けたらラッキーぐらいに思って行かれたほうが良いかもしれません。
【古峯神社(栃木県鹿沼市)】
栃木県鹿沼市にある古峯神社の天狗の見開き御朱印。これこそアートな御朱印の決定版!?詳細は下記リンクをご覧下さい。
再訪、参拝した際に頂いた別バージョンの天狗御朱印。
書き置きだと印刷されたもののようですので、必ず御朱印帳を持参し、直接書いて頂くようにしましょう。
【平柳星宮神社(栃木県栃木市平柳町)】
栃木県栃木市平柳町にある平柳星宮神社の見開き御朱印!神仏分離令以前に虚空蔵菩薩を祀っており、その虚空蔵菩薩の使いがウナギであることから朱色でウナギが描かれているそうです。さらに金泥で「福祥」「うなぎのぼり」と書かれているなんとも縁起の良い御朱印です。
こちらが平柳星宮神社の通常の御朱印。躍動するウナギが描かれた独特のユニークな御朱印です。右下の押印は月によって変わるようです(掲載したのは9月の押印)。
【菊田神社(千葉習志野市)】
千葉県習志野市にある菊田神社の七夕期間(7月)限定見開き御朱印!達筆!美しいデザイン!すべて直書きの御朱印です!
菊田神社の七夕期間(8月)限定見開き御朱印!涼しげな金魚です。
令和になり今上天皇の即位礼正殿の儀に合わせて授与された期間限定御朱印
【大原神社(千葉習志野市)】
千葉県習志野市にある大原神社の期間限定見開き御朱印!時期により異なる様々な御朱印が授与されています。
令和になり今上天皇の即位礼正殿の儀に合わせて授与された2019年11月限定御朱印
夏詣り限定御朱印
【富士山頂上浅間大社奥宮(静岡県富士宮市)】
富士山山頂にある富士山頂上浅間大社奥宮の見開き御朱印。山の日(8月11日)に頂いたものです。
【湯殿山神社(山形県鶴岡市)】
山形県鶴岡市にある神秘の霊場・湯殿山神社の豪快な見開き御朱印。出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山)の奥宮です。出羽神社、月山神社で頂ける御朱印も見開き御朱印です。開山初日の5月1日(例年は6月)に頂いたものです。
茨城県日立市にある超強力パワースポット・御岩神社の見開き御朱印(見開き御朱印は休日限定)。
【金華山黄金山神社(宮城県石巻市)】
宮城県石巻市にある金華山黄金山神社の見開き御朱印。三年続けて参詣すると一生お金に不自由しなくなるといわれる神社です。
【伊佐須美神社(福島県会津美里町)】
福島県にある伊佐須美神社(陸奥国二宮)のユニークな文字の見開き御朱印。「伊佐須美神社」と書かれているそうです。神職の方に丁寧に教えて頂きましたが、正直言って読めません…(笑)。
【沼袋氷川神社(東京・中野区)】
東京中野区にある沼袋氷川神社の御朱印
【金吾龍神社 東京分祀(東京・代々木)】
北海道の小樽にある金吾龍神社の東京分祀(東京・代々木)の御朱印
秋の例大祭(十月限定)の金泥御朱印
平成30年5月GW期間限定の御朱印
【美女神社(埼玉・朝霞市)】
埼玉県朝霞市にある日本唯一の美女神社。御朱印は近くの天明稲荷神社でいただくことができます。
日本唯一!美女神社(埼玉県朝霞市)の御朱印 - h-kikuchi.net
【幸宮神社(埼玉・朝霞市)】
埼玉県幸手市にある幸宮神社の御朱印。大きな幸の字一文字が幸手の二文字を組み合わせたように書かれているユニークな御朱印です。御朱印の中に「幸」の字が四つ入っている、幸せになれそうな御朱印です。
幸宮神社(埼玉県幸手市)の幸せ御朱印 - h-kikuchi.net
【平成最後の日と令和最初の日に頂いた元号をまたいだ改元見開き御朱印】
平成最後の日と令和最初の日に頂いた元号をまたいだ改元見開き御朱印
神社の改元見開き御朱印(平成最後:靖国神社、令和初日:明治神宮)
寺院の改元見開き御朱印(平成最後:寛永寺、令和初日:浅草寺)
カラフルな改元見開き御朱印(平成最後、令和初日:赤羽八幡神社)
【お寺編】(以下、順不同)
【源覚寺(東京都文京区)】
【能蔵院(千葉県南房総市)】
【建長寺(神奈川県鎌倉市)】
【寛永寺(東京都台東区)】
【比叡山延暦寺 根本中堂(滋賀県大津市)】
【永平寺(福井県)】
【東寺・教王護国寺(京都府京都市)】
【題経寺・柴又帝釈天(東京都葛飾区)】
【東本願寺 牛久大仏(茨城県牛久市)】
【三十三間堂(蓮華王院 京都府京都市)】
【笠森寺・笠森観音堂(千葉県長生郡)】
天台宗別格本山・笠森寺の御朱印「大悲閣」。品格を感じさせる達筆な御朱印です。笠森寺は素晴らしいお寺なので参拝をお勧めします。
【観蔵院(東京都練馬区)】
【帝立山妙善寺(千葉県東金市御門)】
平将門が慈母・桔梗の前の菩提を弔うために建立した寺院・帝立山妙善寺。この地域(千葉県東金市御門)では、桔梗の前は愛妾ではなく、母として伝えられている。美しすぎる御首題。
【妙光山観福寺(千葉県香取市牧野)】
平将門の守護仏であった聖観世音菩薩をご本尊とし、日本厄除三大師(他は川崎大師、西新井大師)のひとつでもある古刹の御朱印。平将門守護佛の押印が燦然と輝く。
【深川閻魔堂(東京都江東区)】
【祐天寺(東京都目黒区)】
【能成寺(山梨県甲府市)】
【良観寺(東京都葛飾区)】
柴又七福神の一つである真言宗豊山派・良観寺の御朱印「財福」(布袋尊)。良い意味で(?)俗物感丸出しな感じが気に入ってます!御朱印の筆跡も太く豪快です。
【経王寺(東京都新宿区)】
新宿山ノ手七福神の一つ、日蓮宗・経王寺の御朱印「大黒天」。とにかくぶっとい大黒天です。ぶっとく豪快な御朱印シリーズ。
【大円寺(東京都目黒区)】
江戸最初山ノ手七福神の一つ、天台宗・大円寺の梵字入り御朱印。同じ大黒天の御朱印ですが、印象はかなり違います。
【円応寺(神奈川県鎌倉市)】
閻魔大王を本尊とし、地獄において亡者の裁判を行う十王を祀る鎌倉の円応寺(臨済宗建長寺派)。十王のイメージに相応しい豪快な御朱印です。
【中尊寺 金色堂(岩手県平泉市)】
【安楽寺(埼玉県大宮)】
浄土真宗東本願寺派・安楽寺の見開き正月限定御朱印。「自然法爾(じねんほうじ)」
【新井薬師・梅照院(東京都中野区)】
【蓮馨寺(埼玉県川越市)】
【極楽寺(神奈川県鎌倉市)】
【乗蓮寺・東京大仏(東京都板橋区)】
【岩槻大師(埼玉県岩槻市)】
【飛不動尊・正宝院(東京都台東区)】
【一心寺(東京都品川区)】
【六道珍皇寺(京都)】
【長円寺(京都・淀)】
【三光寺(栃木県那須)】
【曹源寺・さざえ堂(群馬県太田市)】
【円覚寺(神奈川県鎌倉市)】
【成田山新勝寺(千葉県成田市)】
【善光寺(長野県長野市)】
【瀧泉寺(東京都目黒区)】
【塩船観音寺(東京都青梅市)】
東京・青梅市にある真言宗醍醐派別格本山・塩船観音寺の御朱印「大悲山圓通閣」。左は東国花の寺百ヶ寺の御朱印です。
青梅・塩船観音寺の御朱印と五月のつつじ - h-kikuchi.net
【本能寺寺(京都府京都市)】
日蓮宗の流れをくむ法華宗大本山・本能寺の御首題と御朱印。織田信長が討たれた本能寺の変で有名なお寺です。カッコ良過ぎです!デザインがかったダイナミックな御朱印です。
【清澄寺(千葉県鴨川市)】
【龍口寺(神奈川県藤沢市)】
【池上本門寺(東京都大田区)】
【妙顕寺(京都府京都市)】
日蓮宗大本山・妙顕寺の御首題。開山である日像上人のエピソードから、波に揺れるような独特な御首題を頂くことが出来ます。
【常栄寺・ぼたもち寺(神奈川県鎌倉市)】
【安国論寺(神奈川県鎌倉市)】
【浅草寺(東京都台東区)】
【甲斐善光寺(山梨県甲府市)】
【達磨寺(群馬県高崎市)】
【宝戒寺(神奈川県鎌倉市)】
天台宗・宝戒寺(神奈川県鎌倉市)の御朱印「佛母准胝尊」。准胝観音(じゅんていかんのん)は、個人的に一番好きな観音様です。
【大船観音寺(神奈川県大船市)】
曹洞宗・大船観音寺(神奈川県大船市)の御朱印「白衣観音」。このお寺の観音様は半身の観音様ですが、優しいお顔をした慈悲溢れる白衣観音です。
【瀧泉寺・目黒不動尊(東京都目黒区)】
江戸最初山ノ手七福神の一つ、天台宗・瀧泉寺(目黒不動尊)の御朱印「恵比寿神」。このお寺はどの御朱印も安定して達筆です。
【万福寺(東京都葛飾区)】
東京・柴又七福神の一つ、曹洞宗・万福寺の福禄寿の御朱印「福寿」。柴又七福神の御朱印は特徴的な御朱印が多いのでお勧めです。
【薬師寺(奈良県奈良市)】
法相宗大本山・薬師寺(奈良県奈良市)の御朱印「薬師如来」、期間限定御朱印・吉祥天女の「吉祥招福」、玄奘(三蔵法師)の「不東」。本尊である薬師如来以外の御朱印は、吉祥天女、玄奘三蔵院が公開されている期間のみ頂ける御朱印。
小松寺(平成30年限定御朱印 開創1300年)
【PR】御朱印新刊本!2019年7月10日新発売!【PR】
「謎解き御朱印巡り」
謎解き御朱印内容紹介ページ
↓ Amazon販売ページ ↓
【PR】全国の寺社から美しい・珍しい御朱印を厳選した御朱印本!【PR】
【Amazon】
オールカラー、176ページのボリュームです。詳細は下記からどうぞ!!
【神社編】(以下、順不同)
【夫婦木神社姫の宮(山梨県甲府市)】
縁結び神社、特徴的な御朱印を頂ける神社として有名な夫婦木神社姫の宮の見開き御朱印。御朱印に紅葉も添付されています。
【烏森神社(東京都港区)】
こちらは烏森神社の五月例大祭限定の御朱印。紫色の印に金色の文字。文句なしにかっこいい御朱印です。烏森神社はいつも御朱印を丁寧に書いて頂けます。
【川口氷川神社(埼玉県川口市)】
埼玉県川口市にある氷川神社のダイナミックな御朱印。左の青い押印はスサノオとのこと。文字を独特で、とても丁寧に書いて頂いてます。
氷川神社(埼玉県川口市)の凄い御朱印! - h-kikuchi.net
6月に頂いた御朱印はスサノオ押印が緑色でした。季節により色が違うようです!
東京・御岳山山頂に鎮座する武蔵御嶽神社の境内社でニホンオオカミを神格化した大口真神を祀る大口真神社の御朱印。年に3日(1/3、5/15、9/29)のみ授与されているクールなレア御朱印です。
【四谷於岩稲荷田宮神社(東京都四谷)】
【吉原神社(東京都台東区)】
【成子天神社(東京都新宿区)】
【上野東照宮(東京都台東区)】
【穴八幡宮(東京都新宿区)】
早稲田駅前にある穴八幡宮の御朱印「一陽来復」。豪快すぎる御朱印です!
【代々木八幡宮(東京都渋谷区)】
東京・代々木にある代々木八幡宮の御朱印。 特定の神職に書いて頂かないと貰えない御朱印です。
【鹽竈神社(宮城県塩釜市)】
陸奥国一ノ宮である鹽竈神社の見開き御朱印。東北は見開き御朱印を頂ける神社が多いです。
【旗上弁天社(神奈川県鎌倉市)】
神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮内にある旗上弁財天社の御朱印。鎌倉七福神の一つです。 特徴のあるユニークな書体で、とても丁寧に書いて頂けます。
【鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)】
神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮の御朱印。書き手によりだいぶ異なるようですが、かっこいい御朱印です。
【上神明天祖神社(東京都品川区)】
東京・品川にある上神明天祖神社(蛇窪大明神)の御朱印。 右は正月限定の金色と銀色の押印。手書きで書いては頂けませんが、カラフルで綺麗な御朱印です。
【高田氷川神社(東京都豊島区)】
高田姫稲荷神社と目白豊坂神社のカラフルかつ上品な御朱印。高田氷川神社でまとめて頂くことが出来ます。
【赤城神社・蛍雪天神(東京都)】
【豊国神社(愛知県名古屋市中村区)】
【神田明神(東京都千代田区)】
武蔵国一宮にして四方拝のうちの一社。大宮氷川神社の御朱印(書置き)。左上と右下に社紋の透かしが施されています。
グラフィカル(朱印が絵的または特徴的)な御朱印を
頂ける全国の寺社 総まとめ!
絵付きのアートな御朱印を頂ける全国の寺社
総まとめ!随時更新!
美しい御朱印帳(マイ御朱印帳まとめ) - h-kikuchi.net
【PR】御朱印本最新刊!すごい御朱印シリーズ第2弾!【PR】
※表紙や内容は予告なく変更される場合があります。
【PR】続々増加している全国の最新アート御朱印を一挙掲載!
御朱印最新刊!【PR】
「全国 綺麗 華麗 流麗 御朱印図鑑」
【PR】御朱印新刊本!「謎解き御朱印めぐり」【PR】
↓ amazon販売ページ ↓
【PR】開運スポット!全国の一之宮の神社と御朱印を中心に紹介!【PR】
↓ amazon販売ページ ↓
【PR】全国のアート、ユニークな御朱印を集めました!【PR】
↓ amazon販売ページ ↓
願いを叶える! 古今東西、すごい御朱印だけ集めました。 (サクラムック)
- 作者: 菊池洋明
- 出版社/メーカー: 笠倉出版社
- 発売日: 2018/12/28
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
【PR】進化した御朱印の数々!待望の御朱印アートブック第2弾!【PR】
オールカラー、176ページのボリュームです。
表紙画像をクリックするとAmazonページへ行きます。
↓ amazon販売ページ ↓
【PR】全国の美しい・珍しい御朱印を厳選した御朱印本!【PR】
↓ amazon販売ページ ↓
【PR】山頂でしか頂けない霊峰にある社寺の御朱印や、
全国のパワースポット社寺の御朱印を集めた渾身の一冊!【PR】
↓ amazon販売ページ ↓
【美しい御朱印まとめ】
ブログ主のもう一つの趣味「金魚」。
趣味が高じて本を出しました!金魚好きな方はどうぞ!
御朱印ブログランキングです。
御朱印 ブログランキングへ