h-kikuchi.net

寺社・御朱印、平将門公史跡めぐりの日々

平将門伝説(東京都)

平将門伝説!稲荷鬼王神社(東京都新宿区歌舞伎町)の御朱印

厄を除き福を授ける鬼の王様の名を持つ全国で唯一つの神社・稲荷鬼王神社(東京都新宿区歌舞伎町)。 「平将門伝説ハンドブック」(村上春樹著)によると、「平将門を祀り、その幼名、外都鬼王から社号を取ったという。」 稲荷鬼王神社の富士塚の御朱印 稲荷鬼…

平将門伝説!武蔵阿蘇神社(東京・羽村市)の御朱印

東京・羽村市にある武蔵阿蘇神社は、933年に平将門が社殿を造営し、将門死後は、藤原秀郷が平将門の霊を鎮めるためとして修復したという歴史を持つ古社。境内には、藤原秀郷お手植えの御神木がある。 武蔵阿蘇神社の御朱印。達筆の筆跡、大きな朱印、バラン…

平将門伝説!鎧神社の正月限定金字御朱印(東京・新宿区)

令和四年の元旦は東京都・新宿区にある鎧神社へ初詣に行ってまいりました。 平将門の鎧が埋めれたという伝承を持ち、平将門公を御祭神のひとりとする鎧神社。正月期間限定の金文字の御朱印をいただくことができました。 鎧神社の正月限定御朱印 御朱印帳に直…

平将門公を御祭神とする都内神社へ初詣!

令和4年の初投稿!本年もよろしくお願い申し上げます。 令和4年の元日初詣は、平将門公を祀る都内の神社を巡拝!鎧神社、築土神社、神田明神に参拝し、御朱印をいただきました。 朝イチに伺ったのが東京・新宿区にある鎧神社。正月期間限定で金文字の御朱印…

平将門を祀る!鎧神社の御朱印(東京・新宿区)

平将門の鎧が埋められたという伝説を持ち、平将門公を祀る鎧神社。久しぶりに参拝し、御朱印をいただいてきました。本日もママチャリDEツールド御朱印。 独特の書体の鎧神社の御朱印。カッコイイ! 鎧神社境内点描 境内社・天神社。菅原道真公を祀る。 www.h…

海禅寺(東京・青梅市)の御朱印

平将門の子孫であるという三田氏代々の供養塔が現存する海禅寺。平将門がこの地に庵室を建立したことにはじまるという将門ゆかりの古刹です。 青梅の海禅寺の御朱印「大聖釈迦如来」 海禅寺境内点描 平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説…

平将門伝説!高峯山天寧寺(東京・青梅市)の御朱印

東京・青梅市にある高峰山天寧寺は、平将門が創建したと伝えられる高峯寺の跡地に、平将門の後裔とする三田氏が文亀年間に創建した曹洞宗寺院。平将門ゆかりの寺で、素晴らしい七堂伽藍を残す名刹です。 天寧寺の御朱印。ご本尊は釈迦牟尼佛。 天寧寺境内点…

平将門伝説!青梅山金剛寺(東京・青梅市)の御朱印

東京都青梅市千ヶ瀬町にある金剛寺は、平将門の開基とされる真言宗寺院。平将門が馬の鞭としていた梅の枝を地面にさし、「我が願いが成就するなら栄えよ。そうでなければ枯れよ。」と誓ったところ、梅は新芽を出して、それが次第に根付いたという。それが「…

平将門伝説!兜神社(東京・兜町)の御朱印

平将門の兜を埋めたという伝承がある兜神社(東京・中央区)の御朱印!日本橋日枝神社で御朱印をいただくことができます。 御朱印帳への直書きと書き置きの両方頂きました。 兜神社の御朱印 兜神社境内。境内に兜岩があり、この岩の下に平将門の兜を埋めて供…

将門伝説!将門神社(東京・奥多摩町)※御朱印はありません

天慶の乱(935年〜940年)に敗れた平将門没後、その子・良門が亡き父の像を刻んで祀ったことに始まるという東京・奥多摩にある将門神社。その後、将門の末裔を称した青梅の三田氏の三田弾正忠平次秀のときには、将門宮を再修して神剣を奉納したといういわれ…

神田明神・平将門公の限定御朱印(東京・千代田区)

大手町の将門塚(首塚)第六次改修工事竣工記念として、絵師さんによって平将門命が描かれた神田明神の御朱印が期間限定で授与されています(令和三年九月〜なくなり次第終了のようです)。 迫力満点の平将門公が描かれた神田明神(神田神社)の御朱印 九月…

船河原町築土神社(東京・市ヶ谷)平将門公を祀る築土神社の飛地社

東京・九段にある平将門を祀る築土神社の飛び地摂社である船河原町築土神社(東京・市ヶ谷)。 築土神社のHPの説明によると、『船河原町はもともと江戸城内の平河村付近(現 ・千代田区大手町周辺)にあったが、1589年江戸城拡張の際、氏神の築土神社と共に…

将門塚(将門首塚)、整備工事完了!

整備工事が完了した将門塚(将門首塚・東京都大手町)。イメージがだいぶ変わりました! 平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説) - h-kikuchi.net www.h-kikuchi.net 将門公と言えば九曜紋!いたるところに九曜紋が! 将門塚に最も近い大…

東新町氷川神社の御朱印と青銅製狛犬

東京都板橋区にある東新町氷川神社。 織田完之著の『平将門故蹟考』によると、築土神社の別当寺であった成就院に伝えられていた「太刀佩観音」「将門正筆」「将門宮の瓦」が伝えられているとのこと。成就院は廃寺となり今はありませんが、この神社に移された…

平将門キューピー(神田明神・神田の家「井政」)

3月25日(旧暦2月14日)は平将門公の命日ということで神田明神に寄り道。神田の家「井政」でしか購入できない平将門キューピーと神田明神の御朱印。 平将門公の命日にいただいた神田明神の御朱印 在庫限りだという平将門キューピー。店頭には出てないので、…

平将門魔法陣!?水稲荷稲荷神社(東京・早稲田)

平将門に関係する都内の7寺社を繋ぐと北斗七星が浮かび上がるという「平将門魔法陣」! 加門七海さんが執筆された同書名の本で有名になりました。 その一社が東京・新宿区早稲田にある水稲荷神社。水稲荷神社は、平将門を討伐した藤原秀郷が勧請した稲荷神社…

将門塚(将門首塚・東京大手町)工事中

言わずとしれた平将門の首塚。以前訪れたのはもう何年も前のこと。現在は改修工事中で、令和3年4月末に改修完了予定とのこと。 平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説) - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net) 改修工事中の将門塚 隣接する建…

神田山日輪寺(東京都台東区)・将門塚の元祖!?

東京・大手町にある平将門の首塚は、以前は塚に隣接する形で神社と寺院があり、その寺社とは、神社は神田明神、寺院は神田山日輪寺なのだそうです。 鎌倉時代後期、時宗の真教上人が首塚の地を訪れた際、塚は荒れ果て、周辺には平将門の祟りが原因と言われる…

鳥越神社(東京都台東区)の御朱印

東京都台東区にある鳥越神社の御朱印です。 鳥越神社には、神社の由来書きにはない平将門にまつわる伝承があるとのこと。平将門の首が飛び越していったので「鳥越(=飛び越え)」という地名になり、この社名となったというもの。また、将門の身体は分断され…

神田明神(東京都千代田区)の見開き御朱印

平将門を合祀している江戸の総鎮守・神田明神(正式名・神田神社)の御朱印(令和3年2月に拝受)。 www.h-kikuchi.net 神田明神境内点描 平将門公にゆかりのある主な神社・寺院の御朱印(平将門伝説) - h-kikuchi.net 【PR】すごい御朱印シリーズ第3弾!動…

平将門伝説!筑土八幡神社(東京・新宿区)の御朱印

東京都新宿区にある筑土八幡神社の御朱印です。江戸時代には筑土八幡神社の隣に平将門とゆかりが深い築土神社(平将門の首と首桶が社宝として奉安されていたという。その後戦災で消失)があり、筑土八幡神社には平将門の足が祀られていたという伝説があると…

平将門を祀る築土神社の正月限定勝守!

東京都千代田区にある築土神社の御朱印。築土神社は、平将門公の首を首桶に納めたものを祀って津久戸明神と称したのが始まり。当初の場所からは遷座しているものの、平将門信仰を語る上で外せない神社です。 www.h-kikuchi.net 御朱印は印刷の書き置き。平将…

築土神社(東京・九段下)の御朱印!平将門も祀る!

平将門を祀る珍しい神社の一つ、築土神社(東京・九段下)の御朱印です。 もともとは筑土八幡神社(東京・飯田橋)のとなりにあり、平将門の首桶を社宝(焼失)としていた神社とのこと。 平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説) - h-kiku…

全国唯一!稲荷鬼王神社(東京・新宿歌舞伎町)の御朱印

東京都新宿区歌舞伎町にある稲荷鬼王神社(いなりきおうじんじゃ)。 全国唯一の鬼王の福授けの社とのこと。境内の三島神社に祀られている恵比寿神は新宿山ノ手七福神の一つなので、新宿山ノ手七福神巡りをした元旦に頂いた御朱印です。 平将門公にゆかりの…

常保寺(東京・青梅)のアート御朱印の種類

臨済宗建長寺派・常保寺(東京都青梅市)のアートな御朱印群。 御朱印を集めている方の間で人気となっているようです。 なお、平将門伝説のある寺院でもあり、平将門が滝上家に滞在した時、常保寺の境内に以前あった「富士向きの滝」で修行をしたという。 【…

ブログ主が伝説の番組マネーの虎のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!

【PR】最新刊「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」(笠倉出版社) ←amazon販売ページ

すごい御朱印だけ集めました!シリーズ第三弾「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
犬や猫から始まり、十二支の動物、幻獣まで、様々な動物たちが反映された全国の寺社・御朱印を厳選してご紹介しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20200913122029j:plain