h-kikuchi.net

寺社・御朱印、平将門公史跡めぐりの日々

2021-01-01から1年間の記事一覧

五百羅漢寺の限定見開き御朱印(東京・目黒)

東京・目黒にある五百羅漢寺の見開き御朱印。十数年かけて、一人で作られたという羅漢像は圧巻の一言!見応え充分です。 年によって御朱印に書かれる阿羅漢の名前が異なるようです。令和三年は不退法尊でした。 年末に幸先詣! 五百羅漢寺の見開き限定御朱印…

平将門建立!高源寺の御朱印(茨城県取手市)

茨城県取手市にある高源寺は、平将門が釈迦如来の霊験によって建立したと伝わる臨済宗妙心寺派のお寺です。 高源寺の御朱印 高源寺の境内 高源寺の境内にある樹齢1600年、幹周囲10m、高さ約15mのケヤキの大木。洞内には子育て地蔵尊がまつられています。 …

平将門伝説!正安寺の御朱印と寅薬師如来(茨城県守谷市)

茨城県守谷市にある正安寺は、平将門の守り本尊であった薬師如来(寅薬師)を祀るお寺です。その伝説は、平将門が太公望の用いた「虎の巻」を夢のお告げで手に入れ、王城の寅の方角(東北東)に御堂(医王寺)を建てて、寅薬師を祀ったというもの。寅薬師は…

平将門伝説!親王山延命寺の御朱印

茨城県取手市にある延命寺は、平将門が信仰していた地蔵尊のお告げによって創建された、と伝えられている寺院。山号も新皇を名乗った将門との関連を感じさせる「親王山」です。 境内には将門が戦死した際に乗っていたという将門の愛馬の「駒形様」と呼ばれる…

平将門伝説!普門山禅福寺の御朱印(茨城県つくばみらい市)

茨城県つくばみらい市にある禅福寺は、平将門の開基と伝えられ、境内には将門公の墓とされる「無名塚」があった(現在は所在不明)というお寺。寺紋は平将門の紋とされる九曜紋で、このお寺には妙見大菩薩が将門に矢を授ける場面を描いた掛け軸があるとのこ…

平将門の胴塚!神田山延命院(茨城県坂東市)の御朱印「将門明王」

茨城県坂東市にある神田山延命院。境内に平将門の胴塚がある寺院で、頒布されている御朱印も「将門明王」。京都に送られ、さらし首にされた将門の首とは別に、残された将門の遺体をひそかに延命院境内に葬ったのが、この胴塚と伝えられている。2度目の参拝。…

平将門伝説!影武者の墓?七天王塚(千葉県千葉市) 

「七天王塚」は、千葉大学医学部内外に点在し、古くから地元の人々に疫病・災害を除く神として崇められてきたという古塚です。一説には平将門の七人の影武者の墳墓とも、七つのうちの一つは平将門の墓であるとも言われており、塚やその周囲に茂る大木を伐採…

美しい!千葉神社の御朱印(千葉県千葉市)

平将門の流れを汲む千葉氏の守護神である妙見菩薩を本尊とする寺院として建立された千葉神社(千葉県千葉市)。 千葉市の祖とされる平良文と平将門が平国香と染谷川で合戦した際に妙見菩薩が出現して、この戦いに勝利して以来、妙見菩薩は千葉一族の守護本尊…

幻想的!夜の國王神社(茨城県坂東市)

茨城県坂東市にある平将門公を祀る国王神社。将門公の三女・如蔵尼が父を弔うために建立したという歴史ある神社です。 夕闇に包まれた誰もいない国王神社に参拝した際に撮影した、幻想的な雰囲気と神気に溢れる境内です。 www.h-kikuchi.net 平将門公にゆか…

子安稲荷神社(東京・池袋)の12月限定御朱印

東京・池袋にある子安稲荷神社の12月限定御朱印です。

洲崎神社の御朱印(千葉県館山市)

千葉県館山市にある洲崎神社。石橋山合戦に敗れて安房へ逃れた源頼朝が戦勝祈願した神社。安産・航海安全・豊漁・五穀豊穣や厄除開運の神として信仰を集めています。海辺近くの浜鳥居と本殿近くにある富士見鳥居からの景色は絶景です。 なお、太田道灌は安房…

安房神社(千葉県館山市)の御朱印

千葉県館山市にある安房神社。関東有数の古社で安房国一之宮、旧官幣大社。三大金運神社といわれており、房総半島の南端にあり、アクセスが良いとは言えない立地にも関わらず、参拝者が絶えません。パワースポット感溢れる境内は広大で、手入れが行き届いて…

平将門伝説!久留里神社の御朱印(千葉県君津市)

千葉県君津市にある久留里神社。史伝では、平将門が勧請したといわれるニ総六妙見(人見神社、久留里神社、横田神社、千葉神社、印西妙見宮、飯高妙見宮)の一社とされる。神社の由緒には、久留里城主・平忠常(千葉氏の祖先)により浦田妙見堂として勧請と…

人見神社(千葉県君津市)の御朱印

千葉県君津市にある人見神社。人見神社は、平将門が創建したという伝説を持つニ総六妙見の一つとして知られています。ただし、神社の社伝によると、平安中期の名門、千葉氏一族が代々守護神として崇敬してきた妙見大菩薩を、上総介に任ぜられた平忠頼が鎌倉…

すがも鴨台観音堂の御朱印(東京・巣鴨)大正大学内

東京・巣鴨にある大正大学内にあるすがも鴨台観音堂(すがも鴨台観音、鴨台さざえ堂)。「鴨台(おうだい)観音堂」は、大正大学の巣鴨キャンパスに、2013年に建てられた仏教施設とのこと。堂内の回廊は往路と復路が交わることのない二重螺旋構造になってい…

吉田松陰を祀る!松陰神社の御朱印(東京・世田谷区)

東京・世田谷にある松陰神社。幕末の教育者にして思想家・吉田松陰を祀る神社で、墓所も境内にあります。久しぶりに参拝してきました。 松陰神社の御朱印 松陰神社境内点描 吉田松陰先生の墓所。安政の大獄により処刑された後、高杉晋作らにより改葬された。…

駒繋神社(東京・世田谷区)の御朱印

東京・世田谷にある駒繋神社(こまつなぎじんじゃ)。平安時代、源頼朝の祖先にあたる源義家(八幡太郎)が父・頼義とともに奥州に向かう途中、参拝したと伝えられる神社です。その後、時代を経て源頼朝が藤原泰衝討伐のために立ち寄って祈願し、その際に愛…

うさぎの社!調神社の御朱印

埼玉県さいたま市にある調神社(つきじんじゃ)の御朱印です。 社名の「ツキ」により月待信仰が古くからあり、狛犬ではなく狛ウサギがある神社として知られる延喜式内社とのこと。 ここの神社は御朱印の書き置きはないので、御朱印帳を必ず持参するようにし…

自然なバラの香り!青山フラワーマーケットのローズフレグランス

薔薇にハマり、バラの香りにハマり、ということで、ばらの香水です。花専門店の青山フラワーマーケットが作ったローズのフレグランス。 少し遅い、良い夫婦の日の妻へのプレゼントとしました。 本物のバラの香りを思わせる自然な香りで、強すぎない程度もと…

平将門を祀る!鎧神社の御朱印(東京・新宿区)

平将門の鎧が埋められたという伝説を持ち、平将門公を祀る鎧神社。久しぶりに参拝し、御朱印をいただいてきました。本日もママチャリDEツールド御朱印。 独特の書体の鎧神社の御朱印。カッコイイ! 鎧神社境内点描 境内社・天神社。菅原道真公を祀る。 www.h…

浅草・鷲神社 酉の市!二の酉

東京・浅草 鷲神社の酉の市(二の酉)に行ってきました。御朱印は予定数をオーバーし、郵送とのことで、今回は諦めることにしました。毎年の縁起物も購入できて、雰囲気も楽しめて良かったです。

バラ「スイートムーン」が咲いた!

寺西菊雄氏作出品種「スイートムーン」。美しすぎる!香りもブルー系の良い香り。これがほんとのウチの最後の秋バラです。 外だと大きく咲かないで終わりそうな花を切り花にしていたところ、大きく開いてくれたので花束のように仕立てました!

バラ「かぐや姫」が咲いた!

2021年ウチの秋バラ最後の煌めき「かぐや姫」(京成バラ園芸作出品種)。秋の月のように綺麗に咲いてくれました!

武蔵嵐山を満喫!鬼鎮神社の御朱印(埼玉県嵐山町)

埼玉県嵐山町(武蔵嵐山)に鎮座する鬼鎮神社(きぢんじんじゃ)の御朱印をいただいてきました!末っ子を除く家族で電車で武蔵嵐山駅まで行き、駅からはすべて徒歩で武蔵嵐山を歩きまわってきました。 まずは、鬼鎮神社の御朱印!薄い赤色の紙に書かれた書き…

日本唯一!美女神社(埼玉県朝霞市)の御朱印

埼玉県朝霞市にある美女神社の御朱印です。美女神社という名の神社は日本唯一なのだとか。御朱印は天明稲荷神社でいただくことができます。美女神社のお書き入れ御朱印。書き置き御朱印とはデザインが異なります。 美女神社は「うつくしさま」と親しまれ、祭…

和楽備神社(埼玉県蕨市)の御朱印

埼玉県蕨市にある和楽備神社の御朱印。勝手にツールド御朱印として自転車で行ってきました。 和楽備神社の御朱印 デザインが異なる書き置きの御朱印 限定御朱印 和楽備神社オリジナル御朱印帳 和楽備神社境内点描 【PR】すごい御朱印シリーズ第3弾!動物の…

フクロウが印象的な剣神社(埼玉県蕨市)の御朱印

埼玉県蕨市にある剣神社の御朱印!勝手にツールド御朱印ということで、自転車で行ってきました。 フクロウの押印がされた印象的な剣神社の御朱印。 その他にも多様な御朱印が頒布されています。 剣神社オリジナル御朱印帳 【PR】すごい御朱印シリーズ第3弾…

幸宮神社(埼玉県幸手市)の幸せ御朱印

埼玉県幸手市にある幸宮神社の御朱印。大きな幸の字一文字が幸手の二文字を組み合わせたように書かれているユニークな御朱印です。 御朱印の中に「幸」の字が四つ入っている、幸せになれそうな御朱印です。 幸宮神社の御朱印 幸宮神社境内点描 www.h-kikuchi…

バラ愛好家の聖地!バラの家(埼玉県幸手市)

埼玉県幸手市にあるロザリアン(バラ愛好家)の聖地・バラの家で、美しさと強健さを兼ね備えたオリジナルブランド「ロサ・オリエンティス」の薔薇を見てきました! でも結局お持ち帰りしたのは「スイートムーン」の大苗。 この日は午後からイベントがあると…

平将門の首塚 in 浄誓寺(埼玉県幸手市)

全国に複数ある平将門公の首塚。今回、埼玉県幸手市にある「将門の首塚」に行ってきました! もっとも有名な東京・大手町の将門首塚とはまた異なる雰囲気で、周りの景色も相まって清々しさすら感じる風景。浄誓寺という寺院の境内の奥に首塚がありますが、地…

ブログ主が伝説の番組マネーの虎のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!

【PR】最新刊「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」(笠倉出版社) ←amazon販売ページ

すごい御朱印だけ集めました!シリーズ第三弾「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
犬や猫から始まり、十二支の動物、幻獣まで、様々な動物たちが反映された全国の寺社・御朱印を厳選してご紹介しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20200913122029j:plain