h-kikuchi.net

寺社・御朱印、平将門公史跡めぐりの日々

坂東三十三観音霊場巡礼

岩殿山安楽寺(吉見観音・埼玉県吉見町)の御朱印と御詠歌

埼玉県比企郡吉見町にある真言宗智山派・安楽寺。坂東三十三観音11番札所。吉見観音とも称される。奈良時代の僧行基が聖観音像を安置したのに始まり、平安時代初期の武将坂上田村麻呂が堂宇を建立、その後、源頼朝の弟源範頼が三重塔などを建てたという。 坂…

岩殿観音 正法寺(坂東十番・埼玉県東松山市)の御朱印と御詠歌

岩殿観音の通称で知られる正法寺。埼玉県東松山市にある真言宗智山派の寺院で坂東三十三観音の十番札所。鎌倉時代初期に源頼朝の命で比企能員が復興した古刹で、頼朝の妻北条政子の守り本尊だったと伝わっている。 岩殿観音・正法寺の御朱印と御詠歌。 岩殿…

大谷観音(大谷寺・栃木県宇都宮市)の御朱印と御詠歌

坂東三十三観音霊場第十九番札所・大谷寺(栃木県宇都宮市)のご本尊の御朱印と御詠歌。日本最古の石仏群、とても見応えのあるお寺さんでした! 大谷観音の御朱印と御詠歌 近くにある大谷資料館

鎌倉・杉本寺の四万六千日の御朱印

鎌倉最古の寺にして坂東三十三観音霊場第一番札所・杉本寺。四万六千日分(126年分)の功徳が得られると伝わる8/10に参拝してきました。午前零時に開門。深夜の杉本寺は雰囲気抜群!四萬六千日の押印がされたご本尊と御詠歌の見開き御朱印をいただきました。…

浅草寺・四万六千日の御朱印と黄札

東京・浅草にある浅草寺の四万六千日(7月9日、10日の両日が縁日でこの日に参拝すると46000日参拝したと同等の功徳が得られるという。もともとは7月10日)に行ってきました。この2日間に限り授与される黄色の掛け紙の祈祷札「黄札」と「四万六千日」の押印が…

ブログ主が伝説の番組マネーの虎のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!

【PR】最新刊「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」(笠倉出版社) ←amazon販売ページ

すごい御朱印だけ集めました!シリーズ第三弾「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
犬や猫から始まり、十二支の動物、幻獣まで、様々な動物たちが反映された全国の寺社・御朱印を厳選してご紹介しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20200913122029j:plain