h-kikuchi.net

寺社・御朱印、平将門公史跡めぐりの日々

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

信玄公が御祭神!武田神社(山梨県甲府市)の御朱印

甲斐武田家三代の居館跡に鎮座する武田神社の御朱印です。節分の日に参拝してきました。 御朱印は御祭神の武田信玄が使用した龍の朱印と軍配がデザインされたもの。 日本百名城の一つに挙げられている武田氏館。日本百名城スタンプも設置されています。 武田…

甲斐武田家家宝・楯無の鎧!菅田天神社(山県館塩山市)の御朱印

甲斐武田家の当主は、重大な決定をする際に家宝の「御旗」(日章旗)と「楯無」(小桜韋威鎧)に「御旗楯無も御照覧あれ」と行動を誓ったといわれています。その楯無鎧を武田信玄が甲府の鬼門鎮護のために奉納したのが、菅田天神社(山梨県塩山市)です。 楯…

武田八幡宮の御朱印と甲斐武田家最後の城・新府城

嵯峨天皇の勅命により、武田王を祀るために創建されたという武田八幡宮(山梨県韮崎市)。 1140年に甲斐武田家の祖である武田信義がこの武田八幡宮で元服をして源信義から武田太郎信義と名を変えたことにより、甲斐武田家が発祥したとされ、代々、甲斐武田家…

武田信玄が生まれた城・要害山城を登城!

躑躅ヶ崎館(武田氏館跡)の詰城として築かれた山城で武田信玄が誕生した城と知られている要害山城(山梨県甲府市)に登城してきました! 要害山城は続日本百名城にも選定されています。 続日本百名城のスタンプは甲府駅近くの施設(武田信虎像近くの洋館風…

平将門公胴塚・延命院の祥月命日限定御朱印

2月14日は平将門公のご命日ということで、茨城県坂東市にある平将門公の胴塚(延命院)と國王神社にお参りしてきました。 延命院さんではご命日限定の祥月命日の押印がされた特別御朱印(帳面直書きと書置き)を授与いただきました! 胴塚のある延命院の御朱…

中尊寺金色堂建立九百年記念御朱印in東京国立博物館

トーハクこと東京国立博物館(東京・上野)で開催されている「中尊寺金色堂」展にて頒布された中尊寺の金色堂建立九百年記念切り絵御朱印。建国記念の日(紀元節)、また私的な20周年記念日にとても素敵な特別御朱印をいただくことができました! 展示拝観は…

武田勝頼公菩提寺・法泉寺(山梨県甲府市)の御朱印

甲府五山の一つにして武田勝頼公の菩提寺・法泉寺。 1582年(天正10年)、織田・徳川連合軍の甲州征伐により、天目山の田野で自害した武田勝頼の首は京都で晒された後、京都・妙心寺に葬られたといいます。史実としては山梨・法泉寺に武田勝頼の歯髪が…

甲斐武田家三代(武田信虎、信玄、勝頼)の銅像まとめました!

節分、立春の二日間、甲斐路の旅で出会えた甲斐武田家三代(武田信虎、信玄、勝頼)の銅像をまとめました! 甲府駅前にある武田信玄公像。 塩山駅前にある信玄公像。 信玄誕生の寺・積翠寺に祀られている信玄公像。 信玄公の菩提寺・恵林寺前にある信玄公館…

鉄道最高地点神社(長野県)の御朱印

立春の今日、JR鉄道最高地点(長野県南佐久郡)にある鉄道神社(鉄道最高地点神社)の御朱印をいただきました!(それまでは2日間に渡って甲斐武田家ゆかりの城跡を踏破、寺社を参拝しておりました。) 標高1375mの数字が「ひとみなこうふく」「ひとみなご…

ブログ主が伝説の番組マネーの虎のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!

【PR】最新刊「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」(笠倉出版社) ←amazon販売ページ

すごい御朱印だけ集めました!シリーズ第三弾「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
犬や猫から始まり、十二支の動物、幻獣まで、様々な動物たちが反映された全国の寺社・御朱印を厳選してご紹介しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20200913122029j:plain