2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
東京・世田谷区にある松陰神社の平成最後の春例大祭の御朱印です。 松陰先生御影が押してある四月二十七日限定の御朱印です。(押印以外は印刷) 平成30年(明治維新150年・吉田松陰命日)秋例大祭限定御朱印 平成30年(明治維新150年)正月限定御朱印 通常…
「Be More(ビーモア)」というウェブマガジンの記事です。 書置き御朱印を御朱印帳に貼る際の「のり」。 いろんな「のり」のタイプがありますが、書置き御朱印を御朱印帳に貼る際は、どれが一番適しているか検証している記事です。be-more.style
東京・目黒区にある上目黒氷川神社の御朱印です。春季限定で可愛らしい桜の押印がされています。 上目黒氷川神社の御朱印(3/21から4/14まで) 境内にある目黒富士浅間神社の御朱印 同じく境内にある稲荷神社の御朱印 上目黒氷川神社のオリジナル御朱印帳 川沿…
東京・調布市(京王線・仙川駅から徒歩15分)にある日蓮宗寺院・一龍院の見開き御朱印です。今回はご住職がいらっしゃらず副住職の方に書いて頂きました。 (ご住職がいらっしゃるときは、エアブラシを使った独特のアート御朱印を頂けるようです) 御朱印の…
東京・上野の東京国立博物館(通称:トーハク)で開催されている「東寺展」(2019年6月2日まで)。 日本一のイケメン仏像と名高い国宝・帝釈天騎象像ほか、東寺(教王護国寺)至宝の仏像や品々が展示されています。 そしてなんと!今回は帝釈天騎象像の撮影…
東京・府中市にある大國魂神社の御朱印です。 大國魂神社は、大國魂大神(出雲の大国主大神と同神)を武蔵の国の守り神として祀った神社。武蔵の国を開き、人民に衣食住の道を教え、医療法やまじないの術も授けたといいます。起源は、「第12代景行天皇41年(…