h-kikuchi.net

寺社・御朱印、平将門公史跡めぐりの日々

狼信仰の社!釜山神社(埼玉県寄居町)の超レア御朱印(大口真神の御朱印)

絶滅したとされるニホンオオカミ(日本狼)を神格化した大口真神(おおくちまがみ)を御眷属とする狼信仰の社は埼玉の秩父地方を中心に複数あります。それらの神社では狛犬ではなく、代わりにオオカミ像を見ることができます。

その中でも三峯神社に次いで境内のオオカミ像が多いという釜山神社(埼玉県寄居町の釜伏峠付近)に妻と共に行ってきました。

「オオカミの護符」という本を読んでから、神秘的というかミステリアスというか、不思議な魅力を持つオオカミ信仰に興味を持ち、以前から訪れたいと思っていた神社。同じ狼信仰の社として有名な三峯神社や宝登山神社、武蔵御嶽神社などにも参拝しましたが、それらのメジャーな神社とは違い、時代の流れと共に残念ながら境内が荒れつつある神社です。

ただし、境内の神気溢れる雰囲気は抜群!パワースポット感はそれらの神社に劣らない場所でした。

(※大口真神や釜山神社について詳しく書かれているページを参考URLをリンクとして載せておきます。)

釜山神社|古社への誘い 神社散策記

オオカミ信仰 : 南華の祈り

事前に調べていたネットの情報では、宮司さんがご高齢の為、だいぶ前に御朱印やお守りやお札などの授与品は原則授与しておらず、元旦などの特別な期間しか授与されていないようでした。

ですので、お札やお守りや御朱印を頂けるとは全く思っていなかったのですが、結果としてはお札、お守り、書置きの素晴らしい御朱印を頂くことができました!(私と妻それぞれで書置き御朱印を頂きました)

ブログ主が伝説のTV番組「マネーの虎」のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!(297人目志願者「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!)①前編、②後編、③令和のウラ(収録後)

①【「令和の虎」297人目志願者・前編】https://youtu.be/-j8ffgzh5bw

youtu.be

【前編】「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!【菊池 洋明】[297人目]令和の虎 - YouTube

 

②【「令和の虎」297人目志願者・後編】https://youtu.be/4zsgTAUsjUg

youtu.be

【後編】「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!【菊池 洋明】[297人目]令和の虎 - YouTube

 

f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224815j:plain

釜山神社の書き置き御朱印。ネットで掲載されているものとは、デザインが異なるものでした(朱印は同じ)。金文字で「大口真神」と書かれている魅力的な珍しい御朱印!達筆でカッコイイ!!日付は自分で入れる形の御朱印です。頂いた御朱印のうち1枚は頂いた時に「令和二年」はすでに記載されていました。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224556j:image

参拝の後、社殿の前に建つ以前は授与品を頒布していたであろう建物に設置されたメッセージと木箱を発見。読んでみると不定期で書き置きの御朱印が授与されていると書かれています(御朱印の補充は不定期)。御朱印が頒布されているとは知らなかったので、書置きの御朱印を頂けるかもと喜び木箱を開けたのですが…
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224639j:image

書き置きの御朱印が入っていたであろう木箱は三段とも全て空っぽ。もともと御朱印はないものと思って訪れていたので、まあ仕方ないとすぐに諦めて、山を登った先にあるという奥院に向かおうとしていました。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224323j:image

すると、奥之院に続く方面から降りてくるご夫婦と思しき男女とそのお子さんと思われる3人の姿。いたくダンディな男性と上品そうなご婦人でした。

挨拶と共に、奥之院に行かれたなら奥之院までの時間を聞こうと声をかけてみました。

私「奥之院に行かれていたんですか?」男性曰く、そうだといいます。

私「どのくらい時間がかかりますか?」

男性「15分程度ですよ」。爽やかに教えてくれました。すると隣にいた上品そうなご婦人が「今、落ち葉を掃いてきましたから、登りやすいはずですよ」

私「?」

婦人「もしよかったら御朱印もありますよ。補充しようと持ってきたんです。きちんとお祓いもしてありますから」

私「?!?!えっ、御朱印を頂けるんですか?!」

ということで、運よく書き置きの御朱印を私と妻それぞれに頂くことができたのです。いろんな偶然が重なって拝受できた有難い御朱印でした。不定期補充とのことなので、頂けるかどうかは運次第!頂けたらラッキーくらいに思っていた方が良いかもしれません。

 

※奥之院登拝後、本殿付近に戻ってくるとまだあのご夫婦とお子さん(?)が境内を掃除されています。てっきり釜山神社宮司さんのご家族の方たちだと思っていたのですが、伺ってみるとそうではなく、荒れていく釜山神社に少しでも寄与しようとする有志の方だとのこと。御朱印も宮司さんから許可を得て昔からの朱印を使用して発行しているとのことでした。重ねてお礼を言って神社を後にしましたが、もっとご活動について詳しくお聞きすれば良かったと後悔…

 

あらためて境内を紹介。

釜伏峠付近にある参道入口。早速一対のオオカミ像がお出迎えしてくれます。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224601j:image

刻印からは明治時代に作られたものとのこと。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224755j:image

林の中に続く参道。雰囲気満点。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224431j:image

参道の途中にある二対目のオオカミ像
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206225810j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206225741j:image

そして鳥居の前にもオオカミ像。三峯神社の鳥居の前にあるものと酷似しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224743j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206225547j:image

さらに進んでいくと愛子様御生誕をお祝いして作られたオオカミ像が。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224535j:image

拝殿前のオオカミ像
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224806j:image

参道を進んでいく途中の分岐した道にある参集殿兼社務所で頂いたオオカミの護符とともに。

この日は宮司さんと思しき方もいらっしゃってお札とお守りを頂くことができました。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224452j:image

従来の台座からは切り離されたようです。かなり不安定に置かれているように見えます。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224723j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206225848j:image

拝殿。「神威輝四海」の文字。神威が天下、世界に行き渡り輝くという意味なのでしょうか。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224546j:image

f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224503j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224733j:image

境内社の稲荷社。ここにもオオカミ像。オオカミと稲荷社。少し奇異な感じも受けますが、いろいろな信仰の形があるということなのでしょう。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224347j:image

拝殿の向かって左側にある道を進んで奥院へ。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224649j:image

途中からはかなりの傾斜。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224701j:image

そして奥之院に到着!もちろんここにもオオカミ像。落ち葉がなく、綺麗に掃き清められていました
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224611j:image

f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224830j:image

味のある御姿をしています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224623j:image

奥院に彫刻されているオオカミ
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224712j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224405j:image

奥院付近からの眺め。眺望も抜群でした!
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224441j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224525j:image

頂いたもう一枚の御朱印。日付は令和の年も空白のまま。何度みても惹かれる素晴らしい御朱印です。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206225655j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206225700j:image

令和三年五月に再訪した際にいただいた御朱印。大口真神の金文字はなく、シンプルな御朱印になっていました。

f:id:yoyorinrinyuyu:20210504095325j:image

大口真神繋がりということで武蔵御嶽神社の大口真神社の御朱印とともに、飾ることにしました。
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206225706j:image

釜山神社で頂いたお札とお守り。常駐はされていないようですが、参集殿と書かれた建物に宮司さんと思しき方がいらっしゃって、お札、お守り、パンフレットを頂くことができました!

f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224419j:plain

釜山神社のオオカミの護符

f:id:yoyorinrinyuyu:20201206225646j:image

釜山神社のお札
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206225651j:image

往時を知ることができる釜山神社の古いパンフレット。御祭神など釜山神社の詳しい情報が書かれています。

f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224356j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224335j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20201206224633j:image

釜山神社は素晴らしい雰囲気の神社でした。そして、偶然の出会いが重なった素晴らしい参拝となりました。これだから寺社・御朱印巡りはやめられません。

 

家にある狼の置物
f:id:yoyorinrinyuyu:20201216221021j:image

【参考図書】

オオカミの護符 (新潮文庫)

オオカミの護符 (新潮文庫)

 

【参考動画】

https://www2.nhk.or.jp/archives/michi/sp/cgi/detail.cgi?dasID=D0004990230_00000

幻のニホンオオカミを追い続ける男

幻のニホンオオカミを追いつづける男 - YouTube

「幻のニホンオオカミを追え!」 [本当の謎は人間の闇]

- YouTube

 

【これまでに参拝した狼信仰の神社】

三峯神社(埼玉・秩父市)

www.h-kikuchi.net

武蔵御嶽神社(東京・青梅市)

www.h-kikuchi.net

宝登山神社(埼玉・長瀞町)

www.h-kikuchi.net

大嶽神社(東京・檜原村)

www.h-kikuchi.net

宮益御嶽神社(東京・渋谷)

www.h-kikuchi.net

 

【追記】

釜山神社に行く途中で見つけた「日本水(やまとみず)」の水飲み場。源泉から引いてるとのことで、多くの人が集まっていました。私も水筒に入れて水分補給、うん美味い!

f:id:yoyorinrinyuyu:20201207114250j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20201207114239j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20201207114301j:image

日本水源泉地 (崩落の危険があるため現在立ち入り禁止)

f:id:yoyorinrinyuyu:20210504095122j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20210504095110j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20210504095051j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20210504095131j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20210504095141j:image

 

【PR】新発売!すごい御朱印シリーズ第3弾!【PR】

願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。

www.h-kikuchi.net

f:id:yoyorinrinyuyu:20200903234342j:image
 

 

ブログ主が伝説の番組マネーの虎のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!

【PR】最新刊「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」(笠倉出版社) ←amazon販売ページ

すごい御朱印だけ集めました!シリーズ第三弾「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
犬や猫から始まり、十二支の動物、幻獣まで、様々な動物たちが反映された全国の寺社・御朱印を厳選してご紹介しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20200913122029j:plain