h-kikuchi.net

寺社・御朱印、平将門公史跡めぐりの日々

歴史(日本史)

平将門公の像(茨城県坂東市ベルフォーレ前)

茨城県坂東市(総会文化ホール・ベルフォーレ)にある「平将門公之像」。茨城県土浦市出身の彫刻家の作品。今にも動き出しそうな平将門公!いろいろな角度から撮ってきました。 加工なしのオリジナル画像 同じくベルフォーレの壁面のレリーフ。将門と思われ…

帝立山妙善寺(千葉県東金市御門)の御朱印!平将門伝説の旅

平将門伝説をたどる旅として、千葉県東金市御門に妻と2人で行ってきました。 平将門伝説で「桔梗の前」というと、将門の愛妾として知られていますが、この地(千葉県東金市)では、平将門の慈母として伝わっており、将門もこの地で生まれたとされています。…

一石山神社(東京・奥多摩町)と日原鍾乳洞

東京・奥多摩の日原鍾乳洞の側にある神社・一石山神社。一石山大権現を祀った山岳修験の霊場として役行者が創始、その後に弘法大師が中興し、慈覚大師が再興したという古い歴史があるそうです。明治の廃仏毀釈によって一石山神社となったとのこと。 社務所は…

将門伝説!将門神社(東京・奥多摩町)※御朱印はありません

天慶の乱(935年〜940年)に敗れた平将門没後、その子・良門が亡き父の像を刻んで祀ったことに始まるという東京・奥多摩にある将門神社。その後、将門の末裔を称した青梅の三田氏の三田弾正忠平次秀のときには、将門宮を再修して神剣を奉納したといういわれ…

神田明神・平将門公の限定御朱印(東京・千代田区)

大手町の将門塚(首塚)第六次改修工事竣工記念として、絵師さんによって平将門命が描かれた神田明神の御朱印が期間限定で授与されています(令和三年九月〜なくなり次第終了のようです)。 迫力満点の平将門公が描かれた神田明神(神田神社)の御朱印 九月…

平将門守護仏!観福寺(千葉県香取市)の御朱印

千葉県香取市牧野にある妙光山観福寺。平将門の守護仏であったという聖観音菩薩が御本尊の由緒ある真言宗寺院で、川崎大師、西新井大師とともに日本厄除三大師の一つです。 平将門守護佛の押印が燦然と輝く! 右が御住職による梵字御朱印。左が大悲殿の御朱…

船河原町築土神社(東京・市ヶ谷)平将門公を祀る築土神社の飛地社

東京・九段にある平将門を祀る築土神社の飛び地摂社である船河原町築土神社(東京・市ヶ谷)。 築土神社のHPの説明によると、『船河原町はもともと江戸城内の平河村付近(現 ・千代田区大手町周辺)にあったが、1589年江戸城拡張の際、氏神の築土神社と共に…

平将門伝説が残る城峯神社の貴重な御朱印(埼玉県秩父市)

下総で将門追討軍との戦いに敗れたあと、城峯山で再起を図ろうとしたものの、愛妾・桔梗の裏切りによって儚い最期を遂げた(一説には弟・平将平)という伝説がある城峯神社。山中では現在でも桔梗の花は咲かないという桔梗伝説も。 そんな平将門伝説が伝えら…

将門塚(将門首塚)、整備工事完了!

整備工事が完了した将門塚(将門首塚・東京都大手町)。イメージがだいぶ変わりました! 平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説) - h-kikuchi.net www.h-kikuchi.net 将門公と言えば九曜紋!いたるところに九曜紋が! 将門塚に最も近い大…

しばられ地蔵尊(南蔵院・東京都葛飾区金町)の御朱印

東京都葛飾区金町にあるしばられ地蔵尊(南蔵院)の御朱印。大岡越前の逸話にちなむ地蔵尊として有名なお地蔵さまとのこと。外観は異様なお姿ですが、エピソードを知って納得。たくさんの縄で縛られており、親しまれていることが分かります。 南蔵院の御朱印…

平将門キューピー(神田明神・神田の家「井政」)

3月25日(旧暦2月14日)は平将門公の命日ということで神田明神に寄り道。神田の家「井政」でしか購入できない平将門キューピーと神田明神の御朱印。 平将門公の命日にいただいた神田明神の御朱印 在庫限りだという平将門キューピー。店頭には出てないので、…

九重神社(埼玉県川口市)の御朱印!九曜紋と御神木が美しい!

平将門の砦があったという場所に建つ九重神社(埼玉県川口市)。平将門の念持仏だったという延命地蔵菩薩をご本尊とする密蔵院に隣接している神社です。社紋も将門が用いたとされる九曜紋と同じ! 境内に巨大なスダジイの御神木があり、御神木にちなんだ見開…

平将門伝説ハンドブック(村上春樹著、公孫樹舎)

平将門好きには堪らない本を手に入れてしまいました! 現代の平将門研究の第一人者という村上春樹さんの「平将門伝説ハンドブック」。 知らない情報が盛りだくさん!平将門史跡巡りに欠かせない一冊になりそうです。 出版社の購入ページリンク なまためプリ…

御首神社(岐阜県大垣市)の御朱印!平将門伝説の神社

岐阜県大垣市荒尾町にある御首神社(みくびじんじゃ)。 今から約千年前に平将門は、新皇を名乗り、いわゆる承平天慶の乱を起こしました。しかし、藤原秀郷・平貞盛等に鎮圧され、平将門は首を討たれます。そして、その首は京都でさらし首となりましたが、関…

将門塚(将門首塚・東京大手町)工事中

言わずとしれた平将門の首塚。以前訪れたのはもう何年も前のこと。現在は改修工事中で、令和3年4月末に改修完了予定とのこと。 平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説) - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net) 改修工事中の将門塚 隣接する建…

神田山日輪寺(東京都台東区)・将門塚の元祖!?

東京・大手町にある平将門の首塚は、以前は塚に隣接する形で神社と寺院があり、その寺社とは、神社は神田明神、寺院は神田山日輪寺なのだそうです。 鎌倉時代後期、時宗の真教上人が首塚の地を訪れた際、塚は荒れ果て、周辺には平将門の祟りが原因と言われる…

八幡の藪知らず!不知森神社の御朱印(千葉県市川市)

「八幡の藪知らず」は、千葉県市川市八幡にある森の通称で、古くから「禁足地」とされており、神隠しの伝承とともに有名な場所。 なぜこの地が禁足地になったかの理由については不詳ですが、一説に平将門の墓所説があるといいます。 八幡の藪知らずの前に小…

大宝八幡宮(茨城県下妻市)の御朱印

大宝元年(701年)に宇佐神宮を勧請創建したのがはじまりで、関東最古の八幡宮という古い歴史を持つ大宝八幡宮。その名前から財運や宝くじ当選祈願でも有名とのこと。平将門公も戦勝祈願のために度々参拝し、大宝八幡宮の巫女によって新皇の位を授けられたと…

海禅寺(茨城県守谷市)の御朱印と平将門公史跡

茨城県守谷市高野にある海禅寺は、平将門が高野山金剛峰寺をモデルに創建したと伝えられている寺院です。 このお寺には、平将門及び7人の影武者の墓(供養塔)があります。なお、これらは江戸時代のものと見られるとのこと。 平将門公にゆかりのある主な関連…

将門神社・龍光院(千葉県柏市)の御朱印

千葉県柏市にある龍光院の境内にある将門神社。将門の三女とされる如蔵尼が父の霊を祀ったのが始まりといい、平将門が御祭神として祀られている神社です。将門最後の地とされるのが、茨城剣坂東市岩井(国王神社がある場所)。そしてここの地名も千葉県柏市…

日秀将門神社(千葉県我孫子市)の御朱印

千葉県我孫子市日秀にある平将門を祀る将門神社の御朱印(御朱印は伊勢山天照神社で頒布)です。 平将門が幼少時にこの地域に住んでいたという伝承が残っているそうです。 www.h-kikuchi.net 将門神社の御朱印 小さいながら手入れがきちんとされている将門神…

日秀観音(千葉県我孫子市)の御朱印!平将門公守り本尊

千葉県我孫子市にある曹洞宗寺院・観音寺(日秀観音・ひびりかんのん)。日秀観音は平将門の守り本尊だったという観音菩薩を祀る将門ゆかりのお寺です。 「平将門伝説ハンドブック」(村上春樹著)によると「平将門が石井戸の側に、観音堂を建て、後に観音寺…

平将門公にゆかりのある主な神社・寺院の御朱印(平将門伝説)

平安時代に関八州を平定し、新皇を名乗ったという武士の魁である平将門。マイブームである平将門公(将門伝説含む)にゆかりのある関連寺社と御朱印をまとめました!随時更新していきます!未訪問、御朱印未受領の寺社についてもこれから時間をかけて巡拝し…

平将門公を祀る国王神社(茨城県坂東市)の御朱印

平将門公を祀る神気溢れる国王神社(茨城県坂東市)の御朱印です。 国王神社は、平将門公の三女・如蔵尼が、父の最期の地に庵を建てたのがはじまりとされている古社で、父の三十三回忌に当たって刻んだ「寄木造 平将門木像」(茨城県指定文化財)を御神体と…

平将門伝説と狼信仰の社・城峯神社(埼玉県秩父市)

平将門伝説と狼信仰という二つのミステリアスかつ神秘的な側面を持つ社・城峯神社(埼玉県秩父市の城峯山山頂下)。御朱印はいただけませんが、絶景パワースポットとして知られる以前から行きたかった神社でした。 今回初めて行きましたが、噂に違わぬ素晴ら…

聖徳太子を祀る神社・聖徳宮(東京・東小岩)の御朱印

大工や桶職人、鍛冶職人など様々な職工たちの神様として、聖徳太子を祀っている神社・聖徳宮。聖徳太子というと日本仏教の始祖的な人物ですが、江戸時代には職人たちの間で太子講は盛んになり、現在も聖徳宮は太子講によって維持されているといいます。 東京…

狼信仰の社!釜山神社(埼玉県寄居町)の超レア御朱印(大口真神の御朱印)

絶滅したとされるニホンオオカミ(日本狼)を神格化した大口真神(おおくちまがみ)を御眷属とする狼信仰の社は埼玉の秩父地方を中心に複数あります。それらの神社では狛犬ではなく、代わりにオオカミ像を見ることができます。 その中でも三峯神社に次いで境…

吉田松陰・佐久間象山 相会処(徳田屋跡)

神奈川県横須賀市の「浦賀の渡し」付近にある旅館・徳田屋跡の石碑。幕末の思想家・吉田松陰と佐久間象山が徳田屋で面会を行なった歴史的事実があるとのことで「吉田松陰・佐久間象山 相会処(徳田屋)」の石碑に刻まれています。 浦賀の渡し

東京湾に浮かぶ無人島・猿島に行ってきた!

東京湾に浮かぶ無人の自然島・猿島に行ってきました。 猿島は、幕末から第二次世界大戦前にかけて東京湾における首都防衛拠点だったとのこと。実戦には使用されなかったというものの、砲台跡や兵舎、弾薬庫跡などが残り「国史跡」の指定を受けているそう。猿…

三笠神社(神奈川県横須賀市・戦艦「三笠」内)

日露戦争の日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を撃滅し、世界に轟く大勝利を挙げた東郷平八郎率いる連合艦隊の旗艦・三笠(神奈川県横須賀市)。 今は記念艦となって保存されている戦艦「三笠」内にある三笠神社。御朱印はありません。 東郷平八郎像。坊主…

ブログ主が伝説の番組マネーの虎のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!

【PR】最新刊「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」(笠倉出版社) ←amazon販売ページ

すごい御朱印だけ集めました!シリーズ第三弾「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
犬や猫から始まり、十二支の動物、幻獣まで、様々な動物たちが反映された全国の寺社・御朱印を厳選してご紹介しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20200913122029j:plain