群馬県桐生市の山深い場所にある臨済宗のお寺・宝徳寺のバラエティ豊かなアートな御朱印です。フェイスブックで紹介されているのを見て頂いてきました。
ベースの御朱印の他に、季節ごとに異なる御朱印を授与して頂けるようです。
まずは、右は観音さまの金泥御朱印、左は2月後半限定御朱印。二つお願いしたら組み合わせの見開き御朱印のように書いて頂けました。観音さまが風雪に耐えるお地蔵さんを見守っているかのような御朱印です。
素敵な御朱印です!
(日付を見て、バレンタインデーだと気付く・汗。もてないおっさんはそんなもんです。日付を加味すると、見方によってはかなりシュールな御朱印かも。笑)
3月に再訪した際の限定御朱印がこちら!全てサクラバージョンです。
下の一枚目のお地蔵さんのサクラ御朱印は、御朱印の一部が隣の御朱印に写ってしまったとのことで、お気遣い頂き別途頂いた書き置きの御朱印。
後日、宝徳寺さんのFacebookにアップされていた御朱印と同一のものだと知りました(菜の花の黄色が書き足されています)。超レア御朱印です。
以下は、再び初回の訪問時に頂いた御朱印、
御朱印帳に直接書いて頂いた以外にも書き置きも頂きました。
こちらは達磨さんの書き置き御朱印2枚。
同じく書き置き御朱印2枚。
左は通年で頂ける御朱印。右は節分時の御朱印。
御朱印は庫裡で頂きました。書き置きも用意されています。
宝徳寺の立派な本堂
手入れの行き届いた枯山水
かわいらしい小さな地蔵の石像
こちらは如意輪観音?
広島の原爆の火。
平和を希求、祈念するために灯し続けているそうです。
伺った際も、御朱印を求めて切れ目なく参拝者が来ていました。
ご住職も柔和で丁寧な方で、境内も雰囲気がよく、また行ってみたくなるお寺です。
二回目に家族で宝徳寺に参拝した際、テレビ朝日の方が取材に来ていて、後日、ニュース番組「スーパーJチャンネル」に御朱印を頂いてはしゃぐ次男の姿が映ってました。笑
【PR】進化した御朱印の数々!待望の御朱印アートブック第2弾!【PR】
オールカラー、176ページのボリュームです。
表紙画像をクリックするとAmazonページへ行きます。
永久保存版 御朱印アートブック2(PHP研究所)Amazon販売ページ
【PR】全国の美しい・珍しい御朱印を厳選した御朱印本!【PR】
↓御朱印ブログランキングです。