結局、今日も行ってしまいました!正月休み最後の御朱印巡り。
かの有名な?古峯神社(栃木県鹿沼市)です‼︎
見開きで天狗の絵付き御朱印を頂ける御朱印巡り界の大御所神社です。
※「古峰神社」ではなく、「古峯神社」が正しいようです。
【PR】進化した御朱印の数々!待望の御朱印アートブック第2弾!【PR】
オールカラー、176ページのボリュームです。
表紙画像をクリックするとAmazonページへ行きます。
永久保存版 御朱印アートブック2(PHP研究所)Amazon販売ページ
【PR】全国の美しい・珍しい御朱印を厳選した御朱印本!【PR】

こちらは二度目に参拝した際に頂いた別バージョンの天狗御朱印。


す、素晴らしい!掛け値なしで超絶かっこいいユニークすぎる御朱印!
天狗の鼻が御朱印帳からはみ出さんばかり、というかはみ出してます!
天狗御朱印は全部で16種類!一つの神社の御朱印としては日本で一番多いのではないでしょうか?(お寺の場合、高野山が子院も含めたら100以上も御朱印があるらしいから別として・・・)

こちらは再訪時。天狗御朱印の種類が25種類に増えてた!

頂ける天狗朱印の全種類は上画像の通り!御朱印帳に直接書いて頂きたい場合は、通常は運次第みたいですが、書かれる方が余裕がある場合は、指定してお願いできるようです。
今回、私は恐る恐る絵柄を指定できるか古峯神社のイケメンミドル(オールド?)に聞いてみたところ、あっさりOKを頂きました。正月4日でしたが、15時半頃に着いたので比較的人が少なかったからかもしれません。
口ぶりからすると、イケメンミドル(オールド?2回目)が右上の1番の御朱印を書かれているご本人のようです(推定)。
混み具合にもよるそうですが、一つにつき15分〜20分程度待ち。私は2つお願いしたので、40分近く神社内を散策しながら待ちました。
御朱印を頂く際に「他にもいろいろな種類の御朱印がありますので、次も是非参拝して下さい」と暖かい言葉をイケメンミドル(オールド?3回目)にかけて頂きました。
御朱印とともに神社の方の「神対応」に感激した次第です。
ちなみに書き置きでも良い場合は、好きな番号の御朱印を指定すれば、すぐに希望のタイプの天狗御朱印を必ず頂くことが出来ます。(後日ネットで調べてみたところ、書き置きの天狗朱印は手書きではなく印刷で日付のみが直筆だったという記述を複数見ましたが、真偽は分かりません。いずれにしろなるべく御朱印帳に直接書いて頂いた方が良いように思います)
以下は古峯神社内画像。
山深い場所にあり、清浄で厳かな雰囲気が漂っていました。




実は同じタイプの手書き天狗御朱印を自分用と両親用の御朱印帳に合計2つ頂きました。
一番上の天狗御朱印画像が両親用、下のカラフル&ユニーク御朱印トリプルコンボ御朱印帳が自分用に頂いたものです。
左から古峯神社(栃木県鹿沼市)、上神明天祖神社(東京都品川区)、烏森神社(東京都港区新橋)の御朱印です。

こちらがもう一つ頂いた自分用の御朱印。同じく鼻がはみ出しており、はち切れんばかり系です。見本の御朱印はいかつい天狗様ですが、こちらはイケメン天狗様です。
当たり前ですが、一つとして同じものがないのも御朱印の魅力かもしれません。

美しいアートな御朱印・珍しい御朱印 まとめ - h-kikuchi.net
【PR】LINEクリエイターズスタンプ「幕末ヒーローズ」40種120円【PR】
【PR】進化した御朱印の数々!待望の御朱印アートブック第2弾!【PR】
オールカラー、176ページのボリュームです。
表紙画像をクリックするとAmazonページへ行きます。
永久保存版 御朱印アートブック2(PHP研究所)Amazon販売ページ
【PR】全国の美しい・珍しい御朱印を厳選した御朱印本!【PR】
↓御朱印ブログランキングです。

御朱印 ブログランキングへ