東京・新宿区赤城にある加藤清正公を祀る清隆寺の切り絵御朱印。本光山・清隆寺 は九州肥後の大名であった細川家により寛永15年(1638年)に創建された日蓮宗寺院。戦国時代の大名である熊本城城主・加藤清正公を祀る「清正公のお寺」として知られています。
いただいた切り絵の御朱印は、朝鮮出兵の際の加藤清正の虎退治がデザインされています。文字が達筆過ぎて印刷かと思ったら直筆で書かれていました!
東京・新宿区赤城にある加藤清正公を祀る清隆寺の切り絵御朱印。本光山・清隆寺 は九州肥後の大名であった細川家により寛永15年(1638年)に創建された日蓮宗寺院。戦国時代の大名である熊本城城主・加藤清正公を祀る「清正公のお寺」として知られています。
いただいた切り絵の御朱印は、朝鮮出兵の際の加藤清正の虎退治がデザインされています。文字が達筆過ぎて印刷かと思ったら直筆で書かれていました!