天慶年間(938-946)に清和源氏の祖・源経基が天台宗開祖・最澄(伝教大師)作の弁財天女像をこの地に安置したのことに始まるという井之頭弁財天(大盛寺)。その後、源頼朝が東国の平安を祈願して社を建立したといい、新田義貞が鎌倉北条氏と対峙する際に戦勝祈願を行なったと伝えられている歴史ある古社。
井之頭弁財天の御朱印「大弁財天女」
井の頭公園内にある井之頭弁財天
サンキューデイということで、三鷹の森ジブリ美術館に家族全員で行ってきました!
屋上にある巨神兵像
帰りは西荻窪駅前のピザ屋( 荻窪駅ルミネ5階にあるラ・ヴォーリアマッタ)で舌鼓を打つ!