h-kikuchi.net

寺社・御朱印、平将門公史跡めぐりの日々

三柱神社(福岡県柳川市)の切り絵御朱印

父が私にくれた三柱神社の切り絵御朱印。現在の福岡県にあたる柳河藩初代藩主・立花宗茂、その妻・誾千代、岳父の戸次道雪(立花道雪)の三柱を祀る三柱神社。戦国時代の武将親子を祀る神社です。

三柱神社の切り絵御朱印

f:id:yoyorinrinyuyu:20250209223112j:image

立花宗茂(信長の野望出陣より)
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209223122j:image

立花誾千代
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209223118j:image

立花道雪こと戸次道雪
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209223127j:image

「信長の野望 出陣」において立花道雪を大将とした編成

f:id:yoyorinrinyuyu:20250209224602j:image

ブログ主が伝説の番組マネーの虎のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!

【PR】最新刊「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」(笠倉出版社) ←amazon販売ページ

すごい御朱印だけ集めました!シリーズ第三弾「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
犬や猫から始まり、十二支の動物、幻獣まで、様々な動物たちが反映された全国の寺社・御朱印を厳選してご紹介しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20200913122029j:plain