h-kikuchi.net

寺社・御朱印、平将門公史跡めぐりの日々

円空仏「両面宿儺」の御朱印(岐阜県高山市・飛騨千光寺)

日本書紀では異形の凶賊として描かれていますが、飛騨地方では司祭者、指導者として伝承されている信仰の対象となっている両面宿儺(りょうめんすくな)。

江戸時代、各地に「円空仏」と呼ばれる独特の作風を持った木彫りの仏像を残したことで有名な円空が刻んだ両面宿儺像(岐阜県高山市・千光寺)が、 日本橋・三井美術館で展示されている円空仏展が開催されているので拝観してきました!

円空仏展は2025年3/ 30まで。

貴重な千光寺、両面宿儺の御朱印も頒布されており、いただいてきました!

岐阜県高山市にある真言宗寺院・千光寺の両面宿儺の御朱印。千光寺は伝承では、両面宿儺が開山したとされ、 円空の手による仏像が63体あるといい、円空仏の寺としても知られているとのこと。

f:id:yoyorinrinyuyu:20250209145027j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209145040j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209145020j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209145005j:image

展示のうち一部は写真撮影が可能。両面宿儺像も迫力と円空仏ならではの味があります。
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209145051j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209145013j:image

多数の円空仏を観ることができます。独特のオーラを放つ円空仏のシャワーを浴びることができます。
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209145033j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209144958j:image

f:id:yoyorinrinyuyu:20250209144944j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209145044j:image
f:id:yoyorinrinyuyu:20250209144951j:image

ブログ主が伝説の番組マネーの虎のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!

【PR】最新刊「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」(笠倉出版社) ←amazon販売ページ

すごい御朱印だけ集めました!シリーズ第三弾「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
犬や猫から始まり、十二支の動物、幻獣まで、様々な動物たちが反映された全国の寺社・御朱印を厳選してご紹介しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20200913122029j:plain