落馬した際の怪我がもとでなくなったという源頼朝の遺体は、頼朝が守り本尊を安置するためにつくった持仏堂に葬られましたといいます。現在の墓があるあたりに、かつては持仏堂があり、頼朝の死後は法華堂と呼ばれたそうです。
江戸時代になると薩摩藩主・島津重豪が、島津氏の祖先の島津忠久の墓をつくる際、併せて源頼朝の墓も整備(島津忠久の母は、源頼朝の乳母だったことによる)。
その後、明治の神仏分離の時代となり、頼朝の墓の前に源頼朝を祭神とする白旗神社が創建されて現在に至るそうです。白旗の名は、源氏の軍旗である白旗に由来しているとのこと。
源頼朝の墓
源頼朝の墓の少し先にある大江広元、島津忠久、毛利季光の墓(島津重豪が整備)
白旗神社
【PR】進化した御朱印の数々!待望の御朱印アートブック第2弾!【PR】
オールカラー、176ページのボリュームです。
表紙画像をクリックするとAmazonページへ行きます。
永久保存版 御朱印アートブック2(PHP研究所)Amazon販売ページ
【PR】全国の美しい・珍しい御朱印を厳選した御朱印本!【PR】
【PR】新刊!山頂でしか頂けない霊峰にある社寺の御朱印や、全国のパワースポット社寺の御朱印を集めた渾身の一冊!【PR】
【美しい御朱印まとめPART1~5】
見開き御朱印を授与されている全国の寺社をまとめてみました!