愛知県津島市にある津島神社。
東海地方を中心に全国に三千社もあるという津島神社・天王社の総本社とのこと。正直、津島神社って知りませんでした。
本殿と楼門は重要文化財。
本殿は徳川家康の四男・松平忠吉の妻の寄進。楼門は豊臣秀吉から寄進、南門は豊臣秀頼により寄進されたとのこと。
もともとは織田氏の氏神様だったとのことで、天下人三人に所縁のある歴史ある神社のようです。
平成31年1月に頂いた御朱印
平成29年に頂いた御朱印。シンプルな御朱印です。
豊臣秀吉寄進の楼門。国の重要文化財。
徳川家康の四男の妻が寄進した本殿。同じく重要文化財。
豊臣秀頼寄進の南門。
立派な御神木。
【PR】御朱印の新刊本!2018年12月28日新発売!【PR】

願いを叶える! 古今東西、すごい御朱印だけ集めました。 (サクラムック)
- 作者: 菊池洋明
- 出版社/メーカー: 笠倉出版社
- 発売日: 2018/12/28
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
【PR】全国の寺社から美しい・珍しい御朱印を厳選した御朱印本!【PR】
Amazon.co.jp: 永久保存版 御朱印アートブック: 菊池 洋明: 本
オールカラー、176ページのボリュームです。詳細は下記からどうぞ!!

御朱印 ブログランキングへ