通称・ぼたもち寺こと常栄寺(日蓮宗)の見開き御朱印。
ぼたもち寺の由来は、日蓮がいわゆる龍ノ口法難で刑場に向かう途中、この地に住んでいた日蓮への信心が篤かった老女がぼた餅を捧げたというエピソードに基づいているとのこと。
御朱印はそのエピソードを謳った見開きの御朱印です。
「これやこの 法難の祖師に萩のもち 捧げし尼が すみしところ」
同時にというわけにはいかないでしょうが御首題も頂けるようです。
こちらは御首題。エピソードをびっしり書いて頂けます。
こぢんまりとしたぼたもち寺の境内。
ぼた餅寺の本堂。