前から気になっていた東京・新橋にある烏森(からすもり)神社の御朱印。
カラフルなことで御朱印巡り趣味者の間でも有名な神社です。
新橋で忘年会をしていたら帰りに偶然発見!ここにあるのかぁ〜…!夜遅かったので参拝だけして撤退。
翌日、早速再度訪問し、御朱印を頂きました。
【PR】新刊!山頂でしか頂けない霊峰にある社寺の御朱印や、全国のパワースポット社寺の御朱印を集めた渾身の一冊!【PR】
【PR】全国の寺社から美しい・珍しい御朱印を厳選した御朱印本!【PR】
Amazon.co.jp: 永久保存版 御朱印アートブック: 菊池 洋明: 本
オールカラー、176ページのボリュームです。詳細は下記からどうぞ!!
画像では何度も見ていましたが、実際に頂くとなるほどカラフルで文字も丁寧達筆!美しい御朱印です。
年末だと「年越大祓」「年越」の押印もされるようです。
新年や、他のイベント時はそれぞれ微妙に違う御朱印になりそうですね。
普段は寺巡り専門ですが、神社の御朱印もいいもんです。
【1月3日追記】
……その後、年が明けた正月三日に再度、御朱印を頂くべく烏森神社に参拝してきました。
その時の御朱印がこれ!
今度は「新春奉拝」「乙未」の押印になっています。
ここの御朱印が人気なのは、カラフルで綺麗なことはもちろん、毎回達筆な字で丁寧に書いて頂けることも人気の秘密かも知れません。
※平成31年正月に授与された色違いバージョン。神紋が赤一色で、中央の押印が黄金色。
【5月追記】
5月上旬の例大祭限定の御朱印(紫色の御朱印!)。五月五日の例大祭の前後の三日間のみ頂ける御朱印です。紫色の押印に金色の文字!中央の神社のマークも通常と異なっています。この御朱印頂くのに一時間待ちました(笑)。
2年に一度の大祭・本社神輿渡御限定御朱印。カラフルな押印プラス金泥文字バージョン。5月4、5、6日限定)の御朱印です。平成28年から当日の混雑緩和のため、約3週間前から授与されています。
【3月追記】
3月3日ひなまつりの限定の御朱印(ピンク色の御朱印!)スキャンしたらピンク色の押印がかなり薄く見えてしまいましたが、実際はもっと濃いピンク色です。
烏森神社ひなまつり限定御朱印! - h-kikuchi.net
【平成28年6月追記】
平成28年から6月の夏越大祓の御朱印が青を基調にした銀文字の新たな御朱印が授与されるようになりました。
その他に、2月節分、7月七夕などそれぞれ限定の御朱印で右の押印文字が微妙に違うようです。
さらに鈴祓い、および心願みくじを行うとそれぞれ御朱印に押印が付加され、それら微細なものの種類を含めるとかなりの種類になりそう・・・。
正月とひな祭り、五月例大祭のときには御朱印と一緒に下記の御守りも授与されました。
例大祭の際に御朱印と一緒に頂いち御守。
美しいアートな御朱印・珍しい御朱印 まとめ - h-kikuchi.net
無料オススメiPhoneアプリ!(リリースしたアプリ) - h-kikuchi.net
【PR】全国の寺社から美しい・珍しい御朱印を厳選した御朱印本!【PR】
Amazon.co.jp: 永久保存版 御朱印アートブック: 菊池 洋明: 本