h-kikuchi.net

寺社・御朱印、平将門公史跡めぐりの日々

平将門伝説関連

平将門出生地!?相馬惣代八幡宮(茨城県取手市)

平将門の出生地であるとの伝承がある相馬惣代八幡宮(茨城県取手市)。「尊卑文脈」という南北朝時代の資料によると、将門の母は縣犬養春枝の娘であるとしており、その母の実家の居館がこの辺りにあったという伝承があるそうです。平将門はこの地で生まれ、…

平将門伝説!日枝神社(茨城県守谷市)の鈴塚

平将門が平将門の乱を起こす以前に、藤原純友は将門の元を訪れ、大鈴を埋めて塚をつくり、おたがいに戦の勝利を祈ったといわれています。そして、後に2人が承平天慶の乱を起こすことになったという伝説があります。 茨城県守谷市の「鈴塚」という地名は、平…

平将門伝説!武蔵阿蘇神社(東京・羽村市)の御朱印

東京・羽村市にある武蔵阿蘇神社は、933年に平将門が社殿を造営し、将門死後は、藤原秀郷が平将門の霊を鎮めるためとして修復したという歴史を持つ古社。境内には、藤原秀郷お手植えの御神木がある。 武蔵阿蘇神社の御朱印。達筆の筆跡、大きな朱印、バラン…

平将門の墓!徳岩院(山梨県勝沼町)の御朱印

平将門の墓(首塚、胴塚など)とされる場所は複数ありますが、山梨県勝沼市町にある徳岩院の近くに平将門の墓とされるものがあります。 将門がこの地に逃れて討たれ、余党が墳墓を作ってその菩提を弔ったといわれているとのこと。(一説には、将門の弟・将武…

国王神社に家族全員で正式参拝!

正月3日は家族と母で茨城県坂東市へ! 平将門公を祀る國王神社へ正式参拝し、ご祈祷いただき、木札をいただいてきました! その後は、近くにある平将門公の菩提寺・延命寺、そして胴塚のある延命院にお参りして、温泉施設へ。 國王神社と延命院の御朱印。 國…

平将門伝説!鎧神社の正月限定金字御朱印(東京・新宿区)

令和四年の元旦は東京都・新宿区にある鎧神社へ初詣に行ってまいりました。 平将門の鎧が埋めれたという伝承を持ち、平将門公を御祭神のひとりとする鎧神社。正月期間限定の金文字の御朱印をいただくことができました。 鎧神社の正月限定御朱印 御朱印帳に直…

平将門公を御祭神とする都内神社へ初詣!

令和4年の初投稿!本年もよろしくお願い申し上げます。 令和4年の元日初詣は、平将門公を祀る都内の神社を巡拝!鎧神社、築土神社、神田明神に参拝し、御朱印をいただきました。 朝イチに伺ったのが東京・新宿区にある鎧神社。正月期間限定で金文字の御朱印…

平将門建立!高源寺の御朱印(茨城県取手市)

茨城県取手市にある高源寺は、平将門が釈迦如来の霊験によって建立したと伝わる臨済宗妙心寺派のお寺です。 高源寺の御朱印 高源寺の境内 高源寺の境内にある樹齢1600年、幹周囲10m、高さ約15mのケヤキの大木。洞内には子育て地蔵尊がまつられています。 …

平将門伝説!正安寺の御朱印と寅薬師如来(茨城県守谷市)

茨城県守谷市にある正安寺は、平将門の守り本尊であった薬師如来(寅薬師)を祀るお寺です。その伝説は、平将門が太公望の用いた「虎の巻」を夢のお告げで手に入れ、王城の寅の方角(東北東)に御堂(医王寺)を建てて、寅薬師を祀ったというもの。寅薬師は…

平将門伝説!親王山延命寺の御朱印

茨城県取手市にある延命寺は、平将門が信仰していた地蔵尊のお告げによって創建された、と伝えられている寺院。山号も新皇を名乗った将門との関連を感じさせる「親王山」です。 境内には将門が戦死した際に乗っていたという将門の愛馬の「駒形様」と呼ばれる…

平将門伝説!普門山禅福寺の御朱印(茨城県つくばみらい市)

茨城県つくばみらい市にある禅福寺は、平将門の開基と伝えられ、境内には将門公の墓とされる「無名塚」があった(現在は所在不明)というお寺。寺紋は平将門の紋とされる九曜紋で、このお寺には妙見大菩薩が将門に矢を授ける場面を描いた掛け軸があるとのこ…

平将門の胴塚!神田山延命院(茨城県坂東市)の御朱印「将門明王」

茨城県坂東市にある神田山延命院。境内に平将門の胴塚がある寺院で、頒布されている御朱印も「将門明王」。京都に送られ、さらし首にされた将門の首とは別に、残された将門の遺体をひそかに延命院境内に葬ったのが、この胴塚と伝えられている。2度目の参拝。…

平将門伝説!影武者の墓?七天王塚(千葉県千葉市) 

「七天王塚」は、千葉大学医学部内外に点在し、古くから地元の人々に疫病・災害を除く神として崇められてきたという古塚です。一説には平将門の七人の影武者の墳墓とも、七つのうちの一つは平将門の墓であるとも言われており、塚やその周囲に茂る大木を伐採…

美しい!千葉神社の御朱印(千葉県千葉市)

平将門の流れを汲む千葉氏の守護神である妙見菩薩を本尊とする寺院として建立された千葉神社(千葉県千葉市)。 千葉市の祖とされる平良文と平将門が平国香と染谷川で合戦した際に妙見菩薩が出現して、この戦いに勝利して以来、妙見菩薩は千葉一族の守護本尊…

幻想的!夜の國王神社(茨城県坂東市)

茨城県坂東市にある平将門公を祀る国王神社。将門公の三女・如蔵尼が父を弔うために建立したという歴史ある神社です。 夕闇に包まれた誰もいない国王神社に参拝した際に撮影した、幻想的な雰囲気と神気に溢れる境内です。 www.h-kikuchi.net 平将門公にゆか…

洲崎神社の御朱印(千葉県館山市)

千葉県館山市にある洲崎神社。石橋山合戦に敗れて安房へ逃れた源頼朝が戦勝祈願した神社。安産・航海安全・豊漁・五穀豊穣や厄除開運の神として信仰を集めています。海辺近くの浜鳥居と本殿近くにある富士見鳥居からの景色は絶景です。 なお、太田道灌は安房…

安房神社(千葉県館山市)の御朱印

千葉県館山市にある安房神社。関東有数の古社で安房国一之宮、旧官幣大社。三大金運神社といわれており、房総半島の南端にあり、アクセスが良いとは言えない立地にも関わらず、参拝者が絶えません。パワースポット感溢れる境内は広大で、手入れが行き届いて…

平将門伝説!久留里神社の御朱印(千葉県君津市)

千葉県君津市にある久留里神社。史伝では、平将門が勧請したといわれるニ総六妙見(人見神社、久留里神社、横田神社、千葉神社、印西妙見宮、飯高妙見宮)の一社とされる。神社の由緒には、久留里城主・平忠常(千葉氏の祖先)により浦田妙見堂として勧請と…

人見神社(千葉県君津市)の御朱印

千葉県君津市にある人見神社。人見神社は、平将門が創建したという伝説を持つニ総六妙見の一つとして知られています。ただし、神社の社伝によると、平安中期の名門、千葉氏一族が代々守護神として崇敬してきた妙見大菩薩を、上総介に任ぜられた平忠頼が鎌倉…

平将門を祀る!鎧神社の御朱印(東京・新宿区)

平将門の鎧が埋められたという伝説を持ち、平将門公を祀る鎧神社。久しぶりに参拝し、御朱印をいただいてきました。本日もママチャリDEツールド御朱印。 独特の書体の鎧神社の御朱印。カッコイイ! 鎧神社境内点描 境内社・天神社。菅原道真公を祀る。 www.h…

幸宮神社(埼玉県幸手市)の幸せ御朱印

埼玉県幸手市にある幸宮神社の御朱印。大きな幸の字一文字が幸手の二文字を組み合わせたように書かれているユニークな御朱印です。 御朱印の中に「幸」の字が四つ入っている、幸せになれそうな御朱印です。 幸宮神社の御朱印 幸宮神社境内点描 www.h-kikuchi…

平将門の首塚 in 浄誓寺(埼玉県幸手市)

全国に複数ある平将門公の首塚。今回、埼玉県幸手市にある「将門の首塚」に行ってきました! もっとも有名な東京・大手町の将門首塚とはまた異なる雰囲気で、周りの景色も相まって清々しさすら感じる風景。浄誓寺という寺院の境内の奥に首塚がありますが、地…

平将門の弟・将平の墓!円福寺(埼玉県皆野町)の御朱印

平将門の開基と伝えられている埼玉県秩父郡皆野町にある円福寺。境内には将門の実弟・平将平の墓が残されています。将門伝説が多数残る秩父ですが、円福寺は秩父七福神の一つ・大黒天も祀っています。 円福寺の御朱印(秩父七福神の大黒天) 平将門の実弟・…

日本三妙見!妙見寺(群馬・高崎市引間町)の御朱印

群馬県高崎市引間にある妙見寺。 千葉妙見大縁起によると、進退きわまった平将門、平良文の前に七星山息災寺(現在の妙見寺)の妙見菩薩が現れたといい2人の危機を救ったといいます。 妙見寺(旧名・七星山息災寺)の御朱印「妙見大菩薩」 妙見寺境内点描 www…

鬼石神社(群馬県藤岡市)の御朱印!平将門伝説

平将門の公達を祭ると言い伝えている伝承を持つ群馬県藤岡市にある鬼石神社。たくさんの将門伝説が残る埼玉県秩父市に隣接し、平将門の宮女の潜居の地とも伝えられています。 古い書籍には、鬼が投げたという伝説が残る本殿下の巨石・鬼石の下に平将門の首が…

黒髪山神社(群馬県榛東村)の御朱印

群馬県榛東村にある黒髪山神社里宮。黒髪山の山頂には三体の石像があり、真ん中の石像が平将門像(相馬または黒髪明神像)とも伝えられています。黒髪明神と呼ばれているのは将門が美しい黒髪をしていたので、相馬山の別名を「黒髪山」ともいい、相馬明神を…

平将門の首が晒された地にある祠!京都神田明神(神田神宮)

京都神田明神(神田神宮)は、京都府下京区にある平將門の首が晒されたとされている地にある祠。いろいろな伝説が各地に残されているが、一般に有名な伝説では、晒された首が胴を求めて関東に飛び立ったとされ、その首が大手町の将門塚に祀られたというもの…

宮鍋神社(群馬県前橋市)の御朱印!上野国府跡

群馬県前橋市にある宮鍋神社は、平将門が占拠した上野国府跡比定地です。平将門が上野総社神社の巫女による神託を受けて新皇を宣言したと推定され、平将門とゆかりの深い神社です。 宮鍋神社の御朱印は近くにある上野総社神社でいただくことができます。 宮…

上野総社神社(群馬県前橋市)の御朱印!平将門伝説

平将門が巫女による神託を受けて新皇を宣言したと推定される上野国府跡。上野総社神社(群馬県前橋市)と近くにある宮鍋神社は、平将門が占拠した上野国府跡比定地です。 上野総社神社と宮鍋神社の御朱印 上野総社神社と宮鍋神社の御朱印。見開きの御朱印で…

上野国府伝承地付近でゲット!平将門の武将印

群馬県前橋市の前橋マーキュリーホテルEAST館7Fで販売されている平将門の武将印!10/1から販売されていますが、早速ゲットしてきました! 平将門が襲撃した上野国府跡とされる宮鍋神社、平将門が神託を受けて新皇を宣言したとされる上野総社神社に参拝した後…

ブログ主が伝説の番組マネーの虎のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!

【PR】最新刊「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」(笠倉出版社) ←amazon販売ページ

すごい御朱印だけ集めました!シリーズ第三弾「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
犬や猫から始まり、十二支の動物、幻獣まで、様々な動物たちが反映された全国の寺社・御朱印を厳選してご紹介しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20200913122029j:plain