h-kikuchi.net

寺社・御朱印、平将門公史跡めぐりの日々

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

豊田城(茨城県常総市)に行ってみた!

茨城県常総市新石下にある豊田城。平将門と同じ桓武平氏の豊田氏がかつて支配した地域にあり、天守閣を模した建物で、資料館や地域交流センターとなっています。 平将門が本拠としていた本據豊田館跡も近くにあります。 最上階からの眺め 平将門公関連展示も…

平将門公関連神社!千勝神社元宮(茨城県下妻市)

平将門公が参拝したという千勝神社(茨城県下妻市坂井)。大宝八幡宮の近くにあり、平将門がこの社に詣で、その際の祈願文を秘蔵しているという。また、そのとき将門公が清水を見出して「幸井の水」と命名したとも伝えられているとか。 つくば市戸泊にある千…

平将門公史跡!桑原神社(茨城県常総市)の御朱印

茨城県常総市にある桑原神社は平将門公史跡! 社伝によると、奈良時代に下総国の国司・桑原王が鬼怒川西岸の本屋敷という台地に、祖である豊城入彦命、天熊人命を守護神として祀ったのが始まり。平安時代には平良将(平将門の父)が当社に下総国亭(庁)を置…

関東最古の八幡宮!大宝八幡宮の御朱印(茨城県下妻市)

大宝八幡宮は、大宝元年(701年)に創建されたという関東最古の八幡神社。平将門、源義家、源頼朝等の武士たちが参詣した歴史を持つ強力パワースポットです。この神社の巫女の神託によって平将門は新皇を名乗ることになったとも言われているとか。 大宝八幡宮…

平将門公の胴塚(延命院・茨城県坂東市)

茨城県坂東市にある神田山延命院境内に、密かに葬られたとされる平将門公の胴塚。当地は、平安後期に伊勢神宮へ寄進された相馬御厨の神領であったため、塚はあばかれることなく現在に至っているという。 延命院の御朱印「将門明王」 延命院境内にある平将門…

一言主神社(茨城県常総市)の御朱印!

令和4年9月23日は秋分の日、大安、一粒万倍日!ということで久しぶりに平将門公関連ツアーを敢行してきました。 一言主神社は大国主命の子とされる一言主神を祀る由緒ある社。一言の願い事でも疎かにせず願いを叶えて下さると言われているそうです。室町時代…

女性セブンに御朱印企画が掲載!

女性セブンに御朱印企画が掲載!監修させていただきました!今更ながら…

金王八幡宮御鎮座930年記念限定御朱印

東京・渋谷にある金王八幡宮の御鎮座930年記念の限定の記念御朱印。九月から授与され始めたようで数量限定の御朱印とのこと。

将門塚例祭9月限定の神田明神の御朱印

東京・千代田区にある平将門を祀る神社として有名な神田明神(正式名・神田神社)。 大手町にある将門塚(平将門の首塚)の例祭月である九月限定の御朱印として平将門公の御朱印が授与されています。昨年もデザインが異なる平将門公の御朱印が九月に授与され…

比企氏の居館・妙本寺(神奈川県鎌倉市)

神奈川県鎌倉市にある妙本寺。大河ドラマで怪演ひかる佐藤二郎さんが演じる比企能員の館跡に建つお寺さんです。源頼家の妾となり一幡を産んだ比企能員の娘・若狭局が身を投げたという井戸の近くにあるお堂・蛇苦止堂など、歴史的背景からか境内は独特の雰囲…

ブログ主が伝説の番組マネーの虎のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!

【PR】最新刊「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」(笠倉出版社) ←amazon販売ページ

すごい御朱印だけ集めました!シリーズ第三弾「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
犬や猫から始まり、十二支の動物、幻獣まで、様々な動物たちが反映された全国の寺社・御朱印を厳選してご紹介しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20200913122029j:plain