h-kikuchi.net

寺社・御朱印、平将門公史跡めぐりの日々

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日本唯一!日本神社の正月限定御朱印(埼玉県本庄市)

埼玉県本庄市にある日本神社の正月限定御朱印です。 日の丸みたいな朱印に金字のめでたい御朱印です! 日本神社の正月限定御朱印 日本神社境内

平将門伝説!九重の桜(茨城県坂東市)

茨城県坂東市にある平将門関連史跡のひとつ「九重の桜」。 平将門が京で取り調べを受けている時に、京都御所の紫宸殿で朱雀天皇の元服の儀が行われ、その恩赦により将門公は釈放され帰国する事が出来ることになった。その事を恩義に感じた将門は紫宸殿前にあ…

平将門史跡!石井の井戸跡(茨城県坂東市)

茨城県坂東市にある平将門関連史跡の一つ「石井の井戸跡」。 以下、坂東市HPより引用。 『平安時代に書かれた「将門記」には、(略)将門と石井の井戸との関わりについては、「国王神社縁起演書」に詳しく記されています。「将門が王城地を求めてこの地を見…

平将門伝説!一言神社(茨城県坂東市)

茨城県坂東市にある一言神社。 無人の社ですが平将門と深い関連があります。 以下、石井の井戸の説明文坂東市HPより引用。下記に記載されている石井の井戸で、将門を助けた翁を祀っているのが一言神社とのこと。 『平安時代に書かれた「将門記」には、(略)…

平将門公菩提寺!島の薬師・延命寺(茨城県坂東市)

平将門を祀る国王神社の別当寺であった延命寺(茨城県坂東市)。将門の守り本尊と称する持護仏・薬師如来を祀る平将門の菩提寺として有名です。 以下、坂東市HPより延命寺(島の薬師)についての記載を引用。 『国王神社の交差点を渡り、島広山台地を東に向…

平将門史跡!島広山・石井営所跡(茨城県坂東市)

茨城県坂東市にある平将門関連史跡の一つ「島広山・石井営所跡」。平将門が関東一円を制覇するときに拠点とした石井営所跡です。 以下、坂東市HPより石井営所についての記載を引用。『明治期に建てられた石碑の周辺を整備し、重さ20トンの筑波石を自然のまま…

平将門公戦没の地!辺田北山・北山稲荷大明神(茨城県坂東市)

平将門が、藤原秀郷、平貞盛の軍勢と合戦中、矢に当たり落命したという、まさに将門の最期の地とされる北山古戦場跡とされる場所に立つ北山稲荷神社(茨城県坂東市)。 昭和50年(1975年)にこの場所から1枚の板碑が発見され、その板碑には平将門の命日が刻…

平将門守り本尊!永蔵寺(茨城県取手市)

永蔵寺は茨城県取手市戸頭にある平将門ゆかりの寺で平将門の守り本尊と伝わる薬師如来像が祀られているとのこと。境内の石碑には「本尊薬師如来ヲ安置シ相馬小次郎将門守護佛ト申シ伝フ」などの文字が刻まれています。 近くの方に聞いたところ、三仏堂が有名…

平将門出生地!?相馬惣代八幡宮(茨城県取手市)

平将門の出生地であるとの伝承がある相馬惣代八幡宮(茨城県取手市)。「尊卑文脈」という南北朝時代の資料によると、将門の母は縣犬養春枝の娘であるとしており、その母の実家の居館がこの辺りにあったという伝承があるそうです。平将門はこの地で生まれ、…

平将門伝説!日枝神社(茨城県守谷市)の鈴塚

平将門が平将門の乱を起こす以前に、藤原純友は将門の元を訪れ、大鈴を埋めて塚をつくり、おたがいに戦の勝利を祈ったといわれています。そして、後に2人が承平天慶の乱を起こすことになったという伝説があります。 茨城県守谷市の「鈴塚」という地名は、平…

平将門伝説!武蔵阿蘇神社(東京・羽村市)の御朱印

東京・羽村市にある武蔵阿蘇神社は、933年に平将門が社殿を造営し、将門死後は、藤原秀郷が平将門の霊を鎮めるためとして修復したという歴史を持つ古社。境内には、藤原秀郷お手植えの御神木がある。 武蔵阿蘇神社の御朱印。達筆の筆跡、大きな朱印、バラン…

とげぬき地蔵(東京・巣鴨)の御朱印

東京・巣鴨にあるとげぶき地蔵・高岩寺の御朱印。何度目かの参拝。 とげぬき地蔵尊縁起 巣鴨地蔵通商店街にあるときわ食堂。テレビ番組・孤独のグルメでも紹介されていたという人気店。海老フライ定食をいただきました! 【PR】すごい御朱印シリーズ第3弾!…

天赦日&一粒万倍日&天恩日(令和4年1月11日)にいただいた池袋御嶽神社の御朱印

令和4年1月11日は、天赦日&一粒万倍日&天恩日&初甲子&鏡開きの日というミラクル大開運日!何か新しいことを始まるのに最適の日とか! そんな大開運日に参拝して、御朱印をいただいたのは、武田勝頼の家臣が創建したという伝承もある西池袋の鎮守・池袋御嶽神…

甲斐武田家終焉の地・景徳院(山梨県甲州市)の御朱印

甲斐武田家終焉の地に、武田勝頼を弔うため徳川家康が建立した景徳院(山梨県甲州市)。 甲斐武田家好きとして、ずっと参拝したかった場所。境内には勝頼公親子が自害したとされる生害石や墓などがあり、戦国の世の哀しい歴史を感じさせるお寺でした。 景徳…

天目山栖雲寺(山梨県甲州市)の御朱印

上杉禅秀の乱に加担したとして、室町幕府の討伐を受けた甲斐武田氏第13代当主・武田信満の墓がある天目山栖雲寺(山梨県甲州市)。武田勝頼が最後に目指した寺でもある。 天目山栖雲寺(せいうんじ)の御朱印「摩利支天」と本尊「宝冠釈迦如来」の2種類。 h …

武田勝頼公像(山梨県・甲斐大和駅)

甲斐武田家終焉の地・景徳院の最寄駅である甲斐大和駅付近にある武田四郎勝頼像! 中学生から甲斐武田家推しで、ずっと行きたいと思っていた場所。やっとご対面することができました。 武田信玄の信玄の後を継いだがゆえの悲運の名将・武田勝頼。当時の勇姿…

子安稲荷神社(東京・池袋)正月限定御朱印

東京・池袋にある子安稲荷神社の令和4年1月限定御朱印です! 月替わりの御朱印をいただけるので、毎月参拝しています。 【PR】すごい御朱印シリーズ第3弾!動物のすごい御朱印【PR】 「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」 内容詳細はこち…

平将門の墓!徳岩院(山梨県勝沼町)の御朱印

平将門の墓(首塚、胴塚など)とされる場所は複数ありますが、山梨県勝沼市町にある徳岩院の近くに平将門の墓とされるものがあります。 将門がこの地に逃れて討たれ、余党が墳墓を作ってその菩提を弔ったといわれているとのこと。(一説には、将門の弟・将武…

バラの品種「ローズドゥクミコ」

母と同じ名を持つバラ「ローズドゥクミコ」。 そんなに古い品種ではないのに、ネット上で探してもどこにも販売してない…。 以前販売していて情報が掲載されていた「バラの家」に問い合わせたところ、バラの家ではもう取り扱いしてないとのこと。大森プランツ…

国王神社に家族全員で正式参拝!

正月3日は家族と母で茨城県坂東市へ! 平将門公を祀る國王神社へ正式参拝し、ご祈祷いただき、木札をいただいてきました! その後は、近くにある平将門公の菩提寺・延命寺、そして胴塚のある延命院にお参りして、温泉施設へ。 國王神社と延命院の御朱印。 國…

平将門伝説!鎧神社の正月限定金字御朱印(東京・新宿区)

令和四年の元旦は東京都・新宿区にある鎧神社へ初詣に行ってまいりました。 平将門の鎧が埋めれたという伝承を持ち、平将門公を御祭神のひとりとする鎧神社。正月期間限定の金文字の御朱印をいただくことができました。 鎧神社の正月限定御朱印 御朱印帳に直…

平将門公を御祭神とする都内神社へ初詣!

令和4年の初投稿!本年もよろしくお願い申し上げます。 令和4年の元日初詣は、平将門公を祀る都内の神社を巡拝!鎧神社、築土神社、神田明神に参拝し、御朱印をいただきました。 朝イチに伺ったのが東京・新宿区にある鎧神社。正月期間限定で金文字の御朱印…

ブログ主が伝説の番組マネーの虎のYouTube版「令和の虎」に志願者として挑戦しました!「知る人ぞ知る!関東の聖地・霊場の定番本」を出版したい!

【PR】最新刊「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」(笠倉出版社) ←amazon販売ページ

すごい御朱印だけ集めました!シリーズ第三弾「願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。」
犬や猫から始まり、十二支の動物、幻獣まで、様々な動物たちが反映された全国の寺社・御朱印を厳選してご紹介しています。
f:id:yoyorinrinyuyu:20200913122029j:plain