ハウスメーカー選びから始まって、設計、設備、仕様、外構…
予算という見えない難敵と格闘しながら、なんやかんやで一年近く費やした念願のマイホームがもうすぐ出来上がる。
「予算内で出来る『最高の普通の家』を建てたい」という希望のもと、設計士さんや周りの方の大いなる知恵を借りながら、見事に普通の家が出来上がりそうです。
人から見たらただのフツーの家ですが、自分にとっては思い入れたっぷりの普通の家。
ハウスメーカーの担当さんから精巧な完成模型が届いたのですか、これを見てるだけで飯三杯いけそうです。
一番良い角度からのベストショット。
ちょっと上から。ほぼ一緒。
中の間取りや外構の細かいところまでキッチリ再現されてます。
この模型を作った人にも脱帽です。
ちなみに下画像が初めの原案。
こちらの方が外観はオシャンティな気もしますが、間取りや日照、小庭の確保などを総合的に勘案して最終的に判断しました。